2010年09月22日
荒川です。こんにちは。
HAL68kさんから、
8/30夏休み終了直前の金星写真をいただきました。
-------------------------------------------------------------------------------
お名前:HAL68k (ニックネーム)
日時: 2010年8月30日 19時過ぎ
場所:静岡県浜松市 自宅の近所
感想:金星が綺麗に輝いていたのでデジカメで撮れるかなぁと
家の外に出て撮ってみたものです。
金星の左上に何か星らしきモノが写っているのが見えますが
プラネタリウムソフトで調べた所、どうやらおとめ座のスピカらしいです。
肉眼で見たときはは全くわからなかったのですが
スピカが写っていたことにちょっと感動しました。
-------------------------------------------------------------------------------
肉眼で確認できていなかった星がデジカメで確認できるとは、
今のデジカメってすごいんですねぇ。
ちなみに少し調べてみたところ、「スピカ」とは、
おとめ座の女神が持つ稲穂の先を表していて、
その語源は先端とか、尖ったものという意味だそうです。
(運動靴のスパイクなどと同じ語源とのこと。)
今まで星座などあまり興味はなかったのですが、
調べてみると中々興味深いですね。
そんな私は山羊座ですが、当然、紙は食べませんし、角もないのです。
エラ呼吸する魚座の人とかいないですし、
チョキしか出せない蟹座の人がいないことと同じですね。
【関連リンク】
☆宇宙教育センターBlog☆
「いちばん星みーつけた」キャンペーンへの
投稿写真をご覧になりたい方はこちら