教員研修

角田市・JAXA連携協力 教員向け研修会テーマ『宇宙教育の具体的なカリキュラムを検討していくにあたって,まず宇宙教育についての理解を深めるための研修を行う』

宮城県・角田市教育委員会

概要

全研修を通した趣旨

児童生徒の関心を高めながら,宇宙を題材に学習活動に取り入れていく方法を話し合う。

対象

角田市小中学校教職員 26名

期間

平成28年7月29日

構成表

実施日
時間
形式
人数
内容
1
240分
講義
26名
・宇宙教育の理念について
講義
・ロケットエンジンの基礎
施設見学
・角田宇宙センター施設見学
演習
・グループごとに宇宙教育を取り入れた授業を考え,発表し合う
講師:小島 淳(JAXA研究開発部門第四研究ユニット)、佐々木 薫(JAXA宇宙教育センター)

『研修会記録シート』

実施日
7月29日
合計時間
240分
参加数
26名
時間配分
研修内容
受講者のようす・感想
研修の感想・メモ
講義
(60分)
・講義「宇宙教育の理念について」
・講義「ロケットエンジンの基礎」
・「宇宙を活用して子供たちの心に火を点ける」という言葉が印象的だった。宇宙教育について少し難しく考えすぎ ていたところもあったのかな,と思った。
・研究開発員の方の実体験に基づいた説明であったので,より理解しやすかった。若干時間が短かったので,もう少し詳しくお話を聞きたかった。
・ロケットガイドブックを事前に配布されていたことで,先生方も講義に入りやすかった。
施設見学
(90分)
角田宇宙センター施設見学
・宇宙開発展示室
・高空燃焼試験設備
・ラムジェットエンジン試験設備
・高温衝撃風洞
・普段見ることができない施設を見学させていただき,ありがとうございました。
・宇宙開発展示室については,児童にも早速時間が許せば見学させたいと思った。市バス利用など,交通手段が課題ではありますが…。
・実際に試験をしている場面を見ることはできないので,具体的なイメージはつかみづらかったが,センターの職員の方々の熱心な説明から,ある程度はつかめるところもあった。
・暑い中ではあったが,センターの職員の皆さんに丁寧に説明していただけた。
演習
(90分)
・かさ袋ロケットの実技
・グループに分かれ,宇宙を題材にした授業づくりについて話し合い,発表する
・宇宙教育に対して二の足を踏んでしまうところもあったので,もう少し頭を柔らかくして取り組んでみようと思った。
・宇宙教育の推進指導教材をいただけて,大変参考になった。少しずつでも,学習活動に取り入れていけるように努力していきたい。
・今年度から宇宙教育担当が各校に配置されたが,正直どう進めてよいか悩んでいたところもあったので,他の先生方とも話ができて参考になった。
・先生方は熱心に演習に取り組んでいた。そのため,欲を言えばもう少し演習の時間が長めに設定されてもよかったかもしれない。

授業の感想・メモ

  • 宇宙教育担当として,どのように進めていけばよいか悩んでいる先生も多い中で,今回の研修会は進め方のヒントになったのではないかと思います。ただ,これをスタートにして,様々な面で連携を図れるように努力していきたいと思います。当日の会の進行の中では,特に角田宇宙センターの並木さんにはお世話になりました。ありがとうございました。市教委側の課題としては,セキュリティーが厳しい施設であるので,当日参加者の把握や,センターへの入場時の対応など,角田宇宙センターさんへ御迷惑を掛けてしまったことが課題です。今後このような研修会を開催するときは,参加者の把握など,より綿密に行っていきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。
教員研修実績一覧

このページのTOPへ