宇宙教育関連動画
コズミック、宇宙の学校
(再生時間:05分26秒)
(再生時間:05分07秒)
コズミックカレッジ2015
コズミックカレッジは、知識の習得に偏らず、実験・体験による感動を与えることを重視した体験型プログラムで、いのちの大切さを基盤に好奇心、冒険心、匠の心を備えた創造的な青少年の育成を目指しています。
今回は2015年7月11日に行った西久保コミュニティセンターでのコズミックカレッジの様子を紹介します。
今回は2015年7月11日に行った西久保コミュニティセンターでのコズミックカレッジの様子を紹介します。
(再生時間:09分29秒)
宇宙飛行士と話そう!ディスカバリーキッズ科学実験館コズミックカレッジ
米国ヒューストンにあるジョンソン宇宙センターで宇宙飛行士訓練を受けている金井 宣茂(かないのりしげ)宇宙飛行士とリアルタイムで交流できるイベントと「ディスカバリーキッズ科学実験館コズミックカレッジ」がコラボレートした特別プログラムが開催されました。
(再生時間:09分45秒)
(再生時間:14分16秒)
宇宙開発の最前線から学ぼう~サマー・コズミックカレッジ~2011
2011年8月8~10日の2泊3日、サマー・コズミックカレッジがJAXA筑波宇宙センターで開催されました。全国各地から選ばれた高校生24名が参加し、特別コースの?施設見学や、宇宙飛行士模擬訓練の体験、現在運用中に人工衛星からの電波の受信、JAXA技術者との交流など、宇宙に関する数々の「ホンモノ」に直接触れました。
(再生時間:07分30秒)
宇宙教育連携拠点調印式 コズミックカレッジ
2010年6月12日、静岡科学館で宇宙教育連携拠点調印式がを行われました。同時開催のコズミックカレッジのワークショップでは、親子で大型熱気球を作り、打ち上げました。
(再生時間:09分18秒)
DISCOVERY CHANNEL×JAXA (2009年8月22日)
2009年8月22日(土)、JAXAとディスカバリーチャンネルの共催で、「宇宙開発への夢、挑戦」「宇宙と地球の環境」をテーマに、科学の楽しさを親子で体験する科学実験イベントが、早稲田大学西早稲田キャンパスで開催されました。
(再生時間:08分36秒)
宇宙教育指導者スキルアップセミナー(2009年6月21日)
2009年6月21日に新宿コズミックセンターで、JAXAと地域主催団体の財団法人新宿区生涯学習財団が連携協力し、宇宙教育指導者スキルアップセミナーが開催されました。既に宇宙教育指導者セミナーを受講された宇宙教育リーダーのスキル向上を目的としたセミナーです。
(再生時間:08分21秒)
宇宙教育指導者セミナー(2009年6月20日)
2009年6月20日新宿コズミックセンターで、JAXAと地域主催団体の財団法人新宿区生涯学習財団が連携協力し、宇宙教育指導者セミナーが開催されました。宇宙教育活動を実践する指導者として、必要な基礎知識や教材を学ぶ講座が設けられました。
(再生時間:06分27秒)
宇宙の学校 国分寺(2009年1月25日)
国分寺市教育委員会とJAXAとの連携により、コズミックカレッジ(宇宙の学校)ファンダメンタルコースを開催しました。コズミック屈指のマンモス会場の国分寺会場は、時間別に3班に分けて開催するスタイルで実施します。参加対象者は国分寺市内小学校3年生、4年生。開催当日は225名の生徒が集まりました。
(再生時間:08分49秒)
コズミックカレッジ 相模原(2009年1月24日)
2009年1月24日、相模原市(銀河連邦サガミハラ共和国)と JAXAとの連携により、コズミックカレッジ・ファンダメンタルコース(小3~中学生対象)を開催しました。開催会場はJAXA相模原キャンパス。開催当日には小学校3年生~中学生までの元気な生徒、あわせて65名が集まりました。
(再生時間:10分23秒)
コズミックカレッジ 赤平(2008年9月22、23日)
「KAMUIロケット」でお馴染みの(株)植松電機内コズミックカレッジ実行委員会とJAXAとの連携により、コズミックカレッジファンダメンタルコースを9/22~23の2日間にわたって開催しました。会場には小学校4年生~中学3年生までの元気な生徒56名が集まりました。
(再生時間:09分58秒)
コズミックカレッジ 苫小牧(2008年9月13日)
2008年9月13日、宇宙少年団苫小牧分団とJAXAとの連携により、コズミックカレッジ・ファンダメンタルコースを開催しました。会場は苫小牧市科学センター第1実験室で、小学校3年生~中学校3年生までの元気な生徒26名が集まりました。
(再生時間:07分51秒)
宇宙教育指導者セミナー(2008年7月26日)
すでに宇宙教育に取り組んでいる方、またはこれから取り組みたい方に、講習や実習を通じて、宇宙教育を実践する指導者として必要な基礎的な知識・技能を学んでいただくセミナーです。平成20年度、第1回目の宇宙教育指導者セミナーは、2008年7月26日、関東地区の開催で始まりました。