宇宙教育関連動画
学校教育
(再生時間:2分28秒)
教員研修WEB講座
JAXA宇宙教育センターでは、各地の教育委員会や学校などと連携し教員研修を開催、講義・演習を通して「宇宙教育の授業への取り入れ方」「素材の活用方法」などを紹介しています。
より多くの人に宇宙教育の魅力を感じていただき、よりスムーズに授業へと繋げられるように、オンラインでも受講いただけるWEB講座を開設しました。
※WEB講座は全6本の動画で構成されています。
(再生時間:05分29秒)
(再生時間:07分26秒)
授業連携を実践してみよう
2016年8月から2017年2月にかけて実施した和歌山県立海南高等学校との授業連携の実践例です。授業連携がどのようなステップで実施されるのか、授業を計画した先生の思いや授業を受けた生徒の感想を紹介します。
(再生時間:05分34秒)
JAXA宇宙教育センター紹介2015「学校教育支援」
JAXA宇宙教育センターの学校教育支援の活動について、2015年に行った授業連携の様子と共に紹介しています。ぜひご覧ください。
(再生時間:07分22秒)
学校教育支援「とびだすだいち」を使った授業
地球観測衛星「だいち」から送られてきたデータをもとに作られた教材「とびだすだいち2」を使った地学の授業が、世田谷区立芦花中学校で行われました。
(再生時間:10分17秒)
教員研修 -東京都教員センター実施 教科等・教育課題研修-
小学校と特別支援学校の理科を教える機会のある先生方を対象に、JAXAの研究成果等を使って最新の科学技術等を学び、宇宙を授業に活用することの魅力を感じていただくための研修を、JAXA相模原キャンパスで行いました。