ニュース
お知らせ
[活動報告]国際宇宙教育会議(ISEB)年次会合 -IAC2018 ブレーメン-
2018年10月31日
宇宙航空研究開発機構
2018年10月2日、3日の二日間にわたり、国際宇宙教育会議(ISEB: International Space Education Board)の年次会合が行われました。この会合は毎年、世界最大の宇宙関連会議である国際宇宙会議(IAC)の会期中に、その開催地で行われます。2018年はドイツのブレーメンが会場となりました。



年次会合ではCSA、ESA、JAXA、NASAからなる設立メンバー機関を含む宇宙機関および団体から、宇宙教育責任者(HoE:Heads of Education)と担当者が集まり、ベストプラクティスや課題を共有したり、将来の協力活動についての議論を行います。
今年はCSAが議長国となって会合及びISEB学生プログラムの運営を担いました。またUAESA(UAE宇宙機関)が新たに加盟し、ISEB参加メンバー数が10*に増えました。




*ISEBメンバー(アルファベット順):AEM(メキシコ)、CNES(フランス)、CSA(カナダ)、ESA(欧州)、JAXA(日本)、KARI(韓国)、NASA(米国)、SANSA(南アフリカ)、UAESE(UAE)、VSSEC(オーストラリア)
関連リンク
国際宇宙教育会議(ISEB)のページ※ この活動報告は、学研キッズネットでかつて掲載していたものです。