授業連携

宇宙の不思議

東京都・練馬区立大泉第六小学校

  • 小学校
  • 小3
  • 小4
  • 理科

概要

<全授業を通した指導目標>

工作に取り組んだり宇宙の映像を見てたりしながら、宇宙について興味関心をもたせる

<対象>

小学3、4年生 172名

<期間>

平成23年12月20日

<区分>

教科 (理科)

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
1
45分
授業
172名
・宇宙についての講議
・傘袋ロケットを製作し、児童全員で飛ばす

第1回目/全1回『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
導入
(10分)
・JAXAについての紹介
・JAXAや宇宙についての動画
△JAXAについて初めて聞く児童が多いので、とても、興味・関心をもって聞いていた。
△映像が迫力があり食い入るように見ていた。
展開
(30分)
・傘ぶくろロケットの作り方の説明。
・児童全員で傘ぶくろロケットを製作。
・制作した児童から的になる絵をめがけてロケットを飛ばす。
△制作は、比較的簡単であったので、何人かの児童は、補助が必要であったが、すぐに制作できた。
△羽を切り抜き、ロケットに付け、意欲的に飛ばしていた。
△時間がたつと児童自身が羽のつけかたなどを工夫していた。
体育館が広いので児童がのびのびとロケットを飛ばしていた。制作の工夫に時間がかかったのでもう少し飛ばす時間を取った方がよかったように思う。
まとめ
(5分)
・制作に使ったものを片づけ。
△代表の児童が感想とお礼の言葉を言う。
授業の様子1
授業の様子2

東京都・練馬区立大泉第六小学校(3、4年生)

授業連携実績一覧

このページのTOPへ