ニュース
APRSAF-25水ロケット大会(AWRE)派遣日本代表募集について ~宇宙への夢を水ロケットに乗せて、みなさんの挑戦をお待ちしています!~
- 応募締切日
-
2018
06/08 (金)00:00 迄
- 対象
- 中学・高校生
教育関係者
2018年03月30日
宇宙航空研究開発機構

水ロケットはものづくりや打ち上げの楽しさだけでなく、最新の宇宙、科学技術現場につながる学習対象としても魅力的な教材です。
現在、JAXA宇宙教育センターでは、2018年11月3日(土)~4日(日)にシンガポール共和国において開催予定のAPRSAF-25水ロケット大会に日本代表チームとして参加を希望される中学2年生から高校1年生(但し、2018年11月4日現在、16歳以下の方)とその指導者の募集を行っています。
水ロケットや宇宙の様々なテーマ、国際交流に挑戦していこうという意欲あるチームの応募をお待ちしています!
-APRSAF-24水ロケット大会(インド・ベンガルール)のようす-



-応募資格-
「教師1名と同校の生徒2名」あるいは「公的機関が認可した青少年団体のリーダー1 名と団員2名」のチーム形式での応募となります。
※本大会は個人競技となります。1校又は1団体につき3チームまで応募可能です。
-応募締切-
2018年6月8日 (金)必着
-応募・選考から派遣まで-
<1次審査>
書類審査
※結果通知は6月下旬を予定
↓
<2次審査>
面接審査および水ロケット打ち上げ実技審査(7 月21日(土)実施、経験者枠は22日(日))
※ 結果通知は、7月末を予定
●実技審査の実施要領はこちらです。準備の参考にしてください。
水ロケット大会日本代表選考実技審査について(pdf形式) PDF(362KB))
<日本代表決定>
↓
<日本代表研修>
日本代表に選ばれたチームは、シンガポール共和国への派遣準備として、日本代表研修(8 月23日(木)~24日(金)の1泊2日で開催予定)に参加していただきます。
↓
<APRSAF-25水ロケット大会>
2018年11月3日(土)~4日(日)にシンガポール共和国で開催されるAPRSAF-25水ロケット大会へ派遣される予定です。
※詳しい内容につきましては、以下の"募集要項"をご確認ください。
-経験者枠について-
2016年より経験者枠を導入しました。過去に日本代表としての参加経験がある指導者のチームは経験者枠での審査となります。
経験者枠で参加される指導者は、過去の参加経験を活かし、リーダーとして日本代表チームをとりまとめていただきます。
経験者枠用の作文フォームが必要な方はap_wre_edu@ml.jaxa.jpまでご連絡下さい。
-応募に関するお問い合わせ先-
〒252-5210
神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1
JAXA宇宙教育センター内
APRSAF水ロケット大会事務局
Tel:050-3362-3830
Fax:042-759-8612
E-mail:ap_wre_edu@ml.jaxa.jp
-申請様式-
※様式はエクセル形式とpdf形式の両方を掲載しておりますので、お使いのPCの環境に合せてご利用ください。
様式1 APRSAF-25水ロケット大会参加申請書(チームで1枚)(エクセル形式) EXCEL(33.0KB))
様式2-1 作文フォーム(生徒用)(エクセル形式) EXCEL(32.5KB))
様式2-2A 作文フォーム(指導者用)(エクセル形式) EXCEL(29.0KB))