授業連携

大地の動きを宇宙からの視点で見る

兵庫県・神戸市立藍那小学校

  • 小学校
  • 小5
  • 小6
  • 総合的な学習の時間

概要

<全授業を通した指導目標>

・人工衛星のしくみを知る。
・地球観測の特長を知る。
・地震や火山の衛星画像を見て大地の動きを知る。
・身近な地域のデータで考えてみる。
・宇宙について関心を持つ。

<対象>

小学5、6年生 7名

<期間>

平成26年12月20日

<区分>

総合学習の時間

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
1
45分
講義
7名
人工衛星のしくみ
地球観測の特長
地震や火山の衛星画像の紹介
身近な地域のデータの紹介
講師:大木 真人(JAXA 地球観測研究センター)
2
12月20日
45分
講演会
50名
人工衛星のしくみ
宇宙での生活
地球環境
災害の衛星画像の紹介
衛星の役割

兵庫県・神戸市立藍那小学校

『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
導入
(5分)
人工衛星のしくみを知る
◎人工衛星のしくみを写真を見せながら紹介する
△講師の話を聞く
展開
(35分)
地球観測の特長を知る
地震や火山の衛星画像を見る
身近な地域のデータで大地の動きを考える    
◎地球観測の特長を知らせる
◎地震や火山の衛星画像を見せる
◎神戸のデータを見せて大地の動きについて考えさせる
△衛星画像を見ながら大地の動きについて考える
まとめ
(5分)
大地の動きについて考える。
◎まとめをする
△大地の動きについて自分の考えや感想をまとめる

授業の感想・メモ

  • 人工衛星について初めて知ったことが多かった。
  • 衛星画像で大地の動きがよく分かった。

兵庫県・神戸市立藍那小学校

授業連携実績一覧

このページのTOPへ