<全授業を通した指導目標>
宇宙の不思議について知り、学んだことを元に、宇宙のおもしろさを伝える。
<対象>
小学6年生 30名
<期間>
平成26年1月27日
<区分>
- 総合学習の時間
授業連携
神奈川県・相模原市立谷口台小学校
宇宙の不思議について知り、学んだことを元に、宇宙のおもしろさを伝える。
小学6年生 30名
平成26年1月27日
| 回 | 実施日 | 時間 | 形式 | 人数 | 授業内容 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 45分 | 授業 | 30名 | 宇宙の始まりと終わり | |
| 講師:広浜 栄次郎 (JAXA 宇宙教育センター) | 
| 時間配分 | 学習内容 | ◎教師の活動 △生徒の活動 | 指導上の留意事項 | 
|---|---|---|---|
| 導入 (15分) | ・宇宙の惑星について 太陽の誕生 私たちの銀河系 | △映像を見ながら、真剣に話を聞いていた | |
| 展開 (25分) | ・宇宙の始まりについて 星の誕生・最後 ブラックホール 宇宙に終わりがあるのか | △映像を見ながら、真剣に話を聞いていた | |
| まとめ (5分) | ・質疑応答 | △質問ができていた | 
神奈川県・相模原市立谷口台小学校