APRSAFポスターコンテスト
開催結果
【2024年度】APRSAF-30 ポスターコンテスト 開催結果
APRSAFポスターコンテストについて
アジア・太平洋地域宇宙機関会議(APRSAF)宇宙教育for All分科会は、子どもたちが宇宙への想像力を高め、宇宙や科学技術への関心を深めることを目指し、2006年よりAPRSAFポスターコンテストを実施しています。
APRSAFポスターコンテストは、アジア太平洋地域の6歳から12歳の子どもを対象とした国際コンテストです。指定のテーマに沿い、参加国が国内コンテストを実施します。各国が選出した3作品が本国際コンテストに出展されます。JAXA宇宙教育センターは、本分科会の永年共同議長として、日本代表作品の審査・選定と、開催地での展示支援などを行っています。
第20回目となる2024年のポスターコンテストでは、「Space Travel」をテーマに、アジア・太平洋地域の14カ国(アゼルバイジャン、イラン、インドネシア、オーストラリア、韓国、カンボジア、スリランカ、タイ、中国、日本、パキスタン、バングラデシュ、ベトナム、マレーシア)の子どもたちが描いたポスター42作品が出展されました。選出作品はAPRSAF-30現地会場およびウェブサイトにて展示されました。
そして、APRSAFウェブサイト来訪者とAPRSAF-30会議参加者の投票(総数3,501票)により、ポスターオブザイヤー賞1点、スペシャルポスター賞2点が選ばれました。また、オーストラリアと JAXAの宇宙教育for All分科会共同議長によりAustralian Space Agency(ASA)賞、JAXA賞をそれぞれ選びました。
受賞作品

Kovsar Gurban さん
(アゼルバイジャン共和国)

Fatemeh Sadat Seyed Mahdavi Chabok さん
(イラン・イスラム共和国)

Asma Hasanzada さん
(アゼルバイジャン共和国)

Aykhan Maharramli さん
(アゼルバイジャン共和国)

Jalitha Randew Wijenandana さん
(スリランカ民主社会主義共和国)
オンライン表彰式と宇宙教育for All分科会各国担当者との意見交換会、初開催!
APRSAF-30ポスターコンテストオンライン表彰式
2025年3月4日、APRSAF-30ポスターコンテストのオンライン表彰式を初めて開催しました。受賞した子どもたちをはじめ、本コンテストの国内コンテストを実施した宇宙教育for All分科会各国担当者など、多くの方々にご参加いただきました。表彰式では、受賞した児童5名にインタビューを行い、どんな絵を描いたかを話してもらい、その喜びの声をお届けしました。また、コンテストに出展された全作品と、最後に次年度のポスターコンテストのテーマを発表して式を締めくくりました。


宇宙教育for All分科会各国担当者オンライン意見交換会
表彰式と同日に、宇宙教育for All分科会各国担当者意見交換会を初めて実施しました。アゼルバイジャン、オーストラリア、日本を初めとした各国の国内選考の取り組みを紹介しました。各国の国内選考の様子を紹介するのは、今回が初めてであったため、今後、各国担当者が国内選考を実施する上でも参考になったことでしょう。
オンライン表彰式と意見交換会と合わせて10ヶ国22名の参加がありました。