PC表示
お知らせ 誰でも 他
「宇宙のとびら65秋号」個別配送の受付を開始しました。
募集情報 中学生小学4~6年生 他
この夏、JAXAアカデミーキッズを開講します! 「宇宙の授業」と「夏のホームワーク」& 「APRSAF-29 世界を繋ぐオンライン天体観望会」
募集情報 高校生〜大学2年生程度 他
オンラインセミナー熱い宇宙を開拓しよう〜X線分光撮像衛星(XRISM)の挑戦〜
更新情報
宇宙教育オンラインセミナー(9/9)を更新しました。
うちゅうのたね2021、2022のアーカイブページを開設しました。
この夏、JAXAアカデミーキッズを開講します! 「宇宙の授業」と「夏のホームワーク」& 「APRSAF-29 世界を繋ぐオンライン天体観望会」を更新しました。
ニュース
宇宙教育センターは、宇宙活動で得られた様々な知識や技術、データや成果をもとに、初等中等段階の子供たちを対象に、学校や地域と連携した教育支援活動を行っています。
宇宙をテーマにした学習は、教科横断的なアプローチが可能です。学校で活躍される先生方とともに子供たちの学ぶ力を育む授業づくりに取り組んでいます。
小・中・高校生を対象に、JAXA独自の授業を行っています。また、全国各地でJAXAとともに宇宙教育活動を行っていただける指導者の育成・支援を行います。
航空宇宙分野の体験プログラムを提供しています。また、各国の宇宙機関と連携して国際的に宇宙教育に接する機会を提供するなど、若者の視野を大きく広げるためのお手伝いをしています。
募集情報
宇宙教育センターウェブサイトでは、授業でご利用いただける「教材を探そう」や、「宇宙教育の教育実践例」など宇宙教育に役立つ情報を発信しています。
画像・教材・動画などの資料提供
JAXAが所有する画像、教材などの資料を教育の目的に合わせてご利用いただけます。
青少年向け宇宙教育情報誌
宇宙教育活動の紹介や、宇宙教育の素材となる話題をわかりやすく発信しています。
宇宙教育に役立つ素材の紹介
ロケットや人工衛星、地球観測画像など、宇宙教育に役立つ情報へのリンク集です。
教育コンテンツ
宇宙教育センターは、宇宙教育の推進・理解の増進・すそ野の拡大のために様々な取り組みを行っています。
地域フォーラム
宇宙教育を実践する皆さんが直接情報交換を行える場として開催しています。
宇宙教育の意義と成果を学術的な観点から調査研究を行っています。
民間企業等と連携し、宇宙教育のすそ野を拡大していきます。
宇宙教育推進のための取り組み