エアロスペーススクール過去の開催会場
筑波スペーススクール2016
2016年08月10日
概要
開催日時
2016年8月7日(日)~8月10日(水) 3泊4日
【1日目】
- 開校式
- 講義:地球観測ミッション最前線
- 見学:人工衛星開の歴史(スペースドームほか)
- ミーティング
【2日目】
- 講義:衛星追跡について
- 実習:八木アンテナを作ろう!
- 実習:自作アンテナによる衛星追跡
- 講義:宇宙からの地球観測
- 実習:はじめての衛星画像解析
- ミーティング
【3日目】
- 講義:よりよい人類社会を実現するための地球観測とは?
- 見学:衛星環境試験設備
- 実習:考えよう!未来の地球観測ミッション
- 職員交流会
- グループディスカッション
- プレゼンテーション準備
【4日目】
- ミッション報告会
- 閉校式
開催場所
筑波宇宙センター
対象
高等学校1年生~3年生、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校1~3年生
参加人数
24名
参加費用
35,000円(期間中の宿泊費・食費・交通費・教材費に充当)
実施プログラム
活動内容(一部)
☆*:.。サマースクール開催期間中のツイートはこちらです☆*:.。

JAXAで研究開発されている
取り組みを紹介。

展示施設のほか、
さまざまな試験設備を見学。

月惑星探査やアンテナの
役割について学びます。

木材や銅線を組み合わせ、
各チーム1機ずつ手作り。

自作アンテナを使って
人工衛星データを受信。


人工衛星データの解析方法を
習得します。

チームで研究テーマを決めて
画像解析、ミニ発表。

ヒアリング調査&
グループディスカッション。

6班それぞれのミッションテーマに沿って、
新たな衛星利用の可能性が提案されました。