宇宙を活用した教育実践例

中学校理科、第2分野 第2単元「地球と宇宙」 2.宇宙と太陽系 6時間目 金星の見える時刻

青森県・青森市立造道中学校(2)

  • 中学生
  • 学校教育

概要

青森県・青森市立造道中学校(2)
中学3年生
181名
平成22年12月
中学校理科、第2分野 第2単元「地球と宇宙」 2.宇宙と太陽系 6時間目 金星の見える時刻
JAXA宇宙教育センターのいちばん星み~つけたのWebサイト
習得させる学習内容として
宵の明星を実際に観察させるきっかけを作るために、夏の頃から「いちばん星み~つけた」のWebサイトを生徒に紹介して、みんなでデジカメで宵の明星を撮影することにした。残念ながら掲載は果たせなかったが、ほとんどの生徒は宵の明星を実際に確認できた。
そして、冬になって明けの明星を早朝教室から私(三上)が撮影し、生徒が撮影した写真とを授業で比較をすることで、地球から見た金星の様子と、宇宙から客観的に考えた内惑星の公転様子をつなげて理解することができた。

授業・活動後の先生のご感想、ご要望など

  • デジカメで撮影することは簡単にできて、そして、自分の努力が形として残るので、とてもよい観察方法だと思った。そのきっかけとなった「いちばん星み~つけた」のサイトは、とっつきやすくて良いと思った。
宇宙を活用した教育実践例一覧

このページのTOPへ