| 鹿児島県・鹿児島市立鴨池中学校 | |
| 中学2年生 | |
| 167名 | |
| 平成26年3月17日~3月20日 | |
| 理科 単元「天気とその変化」 | |
| ・大気圧実験装置 大気圧実験装置を使って雲ができる仕組みを学習するとともに、地球と宇宙の環境の違いについて再確認する。 | |
| テーマ:雲はどのようなしくみでできるのだろうか? 天気とその変化の学習の終末に、雲ができる仕組みの実験をおこない発展的な内容として、2月に打ち上げられたH2-A 23号機のGPM衛星の役目について理解し、自分たちの生活との結びつきを知ってもらう。 | 
宇宙を活用した教育実践例
理科「天気とその変化」
鹿児島県・鹿児島市立鴨池中学校
- 中学生
- 学校教育



