宇宙を活用した教育実践例

特別授業「宇宙を教育に利用するワークショップ SEEC2015 報告会」

沖縄県・竹富町立波照間小中学校

  • 小学生
  • 学校教育

概要

沖縄県・竹富町立波照間小中学校
小学1,2年生
16名
平成27年3月5日
特別授業「宇宙を教育に利用するワークショップ SEEC2015 報告会」
『宇宙を教育に利用するワークショップ ~Space Exploration Educators Conference 2015~』の様子を撮影した映像、写真 等
テキサス州ヒューストン NASAジョンソン宇宙センターの写真
国際宇宙ステーション内での実験映像(縄跳び、けん玉、コマなどおもちゃの実験)
導入教材として
次に何が始まるのか、期待に胸を膨らませ、食い入るように映像を見ていました。
宇宙でけん玉をしたらどうなる?縄跳びしたらどうなる?という実験映像では、地上と違うおもちゃの動きに驚いたり、二重跳びも三重跳びも軽々とできてしまう宇宙空間の不思議さに、目を丸くしていました。

授業後、「大人になったらロケットにのって宇宙に行って、地球を宇宙から見てみたいです。」という感想文を書いてくれた子もいました。

授業・活動後の先生のご感想、ご要望など

  • 小学校1,2年生が対象だったので、画像や映像をたくさん流し、視覚で楽しむ授業にしました。
    終わりのチャイムが鳴っても、誰も教室を出て行こうとせず、もう終わり?もっともっと知りたい!あと50時間くらいやってほしい!!と興奮冷めやらぬ様子の子どもたちでした。どの子も、キラキラと眼を輝かせていたのが印象的でした。
    沖縄の小さな小さな離島に住む子どもたち。大きな夢を抱き、いろいろなことにチャレンジする精神をいつまでも忘れずにいて欲しいと思います。

授業の様子

授業の様子1
授業の様子2
授業の様子3
宇宙を活用した教育実践例一覧

このページのTOPへ