<全授業を通した指導目標>
月や太陽について、専門的なJAXAの先生に話を聞いたり、模型にさわったり、体験したりして、知識の習得を深め、宇宙に興味をもつことができる。
<対象>
小学6年生 8名
<期間>
平成25年9月19日~9月27日
<区分>
- 教科 (理科)
授業連携
岐阜県・大垣市立一之瀬小学校
月や太陽について、専門的なJAXAの先生に話を聞いたり、模型にさわったり、体験したりして、知識の習得を深め、宇宙に興味をもつことができる。
小学6年生 8名
平成25年9月19日~9月27日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1
|
9月19日
|
45分
|
授業
|
8名
|
導入
|
月や太陽はどんな天体か、知っていることを出し合う。 |
|||||
2
|
90分
|
講義
|
8名
|
月と太陽について
|
|
講師:増田 宏一 (JAXA 月・惑星探査プログラムグループ 研究開発室) 支援:佐々木 由加里 |
|||||
3
|
9月27日
|
45分
|
授業
|
8名
|
月と太陽について、レポートにまとめる。
|
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (15分) |
・JAXAについて紹介 |
△すぐに、先生に親しみ、「学習しよう」「深く知ろう」とする意欲がみられた。 |
|
展開 (55分) |
・太陽について 地球からの距離 大きさ 表面温度 構成 ・月について 地球からの距離 大きさ 表面温度 構成 |
△不思議に思ったことをよく質問していた。 △巻き尺を使ったり、模型を使ったりしたことによって、意欲が継続され、楽しく学習していた。 △プレゼンテーションにも興味を示していた。 |
|
まとめ (10分) |
・宇宙開発について |
△真剣に聞き入る姿が見られた。 |
岐阜県・大垣市立一之瀬小学校