教員研修

茅ヶ崎寒川地区小学校教育研究会 理科部会テーマ『最近の宇宙開発の様子を知り、学習指導に役立つ教材・教具を紹介していただき、今後の指導に役立てたい。』

神奈川県・茅ヶ崎寒川地区小学校教育研究会

概要

全研修を通した趣旨

・授業実践研究会
・講師による、授業改善のための研修会
・理科関係施設の施設見学
・教材・教具の開発研究
・児童の実態の調査

対象

茅ヶ崎市と寒川町の教員 40名

期間

平成26年8月6日

構成表

実施日
時間
形式
人数
内容
1
200分
40名
講義
講義「日本の宇宙開発」
実習
実習「日周運動」
見学
施設見学
宇宙教育センターの教材紹介

神奈川県・茅ヶ崎寒川地区小学校教育研究会

『研修会記録シート』

実施日
8月6日
合計時間
200分
参加数
40名
時間配分
研修内容
受講者のようす・感想
研修の感想・メモ
講義
(60分)
・JAXAについて
・日本の宇宙開発について
・web上の映像を利用した宇宙を紹介する授業の進め方
・JAXA連携授業の紹介
・宇宙開発の成果として日常生活に取り入れられているものが数多くあり、授業中に紹介できそうだと思いました。
・映像を利用した授業が、工夫すればいろいろとweb上で紹介されていることがわかった。
・他の学校での連携授業実践例が興味深かった。
見学
(40分)
・JAXA相模原キャンパスの施設見学
はやぶさの模型、実物大ロケットなどが間近に見ることができ、よかった。
実習
(100分)
地球儀を使った、世界の各観測地点で透明半球を使った場合の日周運動の観測実習の体験
地球儀を使って、世界のいろいろなところでの日周運動の様子が記録として取れることを知り、とても勉強になった。
また、季節をいろいろと代えての記録も取れるので、季節による南中高度の違いも同時に知ることができるので、授業を進めやすくなった。
宇宙から見た天体観測の技術が、これからの天文観測に大いに進歩を与えてくれることを知ることができてよかった。

授業の感想・メモ

  • 小学校の学習指導の中に、日周運動を扱うことがなくなったので、小学校教員向けの研修には、「日周運動」の実習は要らないかもしれないと思った。しかし、中学校の教員にとっては、今までこの日周運動を春に行い、夏に、また秋と冬に行っていたが、これが一時期に行うことができるようになっているので、とてもよい実習の題材であると思った。
    小学校教員向けには、月の表面の様子や太陽の表面の様子を映像を利用して紹介していただけるとよかったかもしれない。
    また月のこれからの開発計画やISSのこれからの展望も知りたいところである。
    併せて、月の形の学習(月の満ち欠け)などの実習の有効である。月の砂(レゴリス)や石の成分なども地球と比較してみてどうかということも知りたかった。

神奈川県・茅ヶ崎寒川地区小学校教育研究会

教員研修実績一覧

このページのTOPへ