教員研修

岡山県総合教育センター JAXAと連携 理科観察、実験基礎研修講座

岡山県・岡山県総合教育センター

概要

全研修を通した趣旨

小学校、中学校、高等学校を通じた理科の基礎的な内容について理解を深め、科学技術の進展に対応した専門知識を習得するとともに、大学や研究機関、博物館などとの積極的な連携、協力による効果的な活用方法を学ぶことで、理科担当教員としての指導力の充実と資質の向上を図る。

対象

小中高等学校、中等教育学校、特別支援学校理科担当者 17名

期間

平成28年6月24日

構成表

実施日
時間
形式
人数
内容
1
300分
講義、演習、協議
17名
・講演「宇宙と生きもの」
 講師:黒谷 明美(宇宙科学研究所学際科学研究系 准教授)
・人と科学の未来館サイピア見学
・宇宙教育推進室の紹介
・演習「Space Colony Project ~宇宙空間に新しい共同生活体・社会を創る~」
・研修全体を通しての協議
 講師:桜庭 望、小島 彩美(宇宙教育センター)

『研修会記録シート』

実施日
6月24日
合計時間
300分
参加数
17名
時間配分
研修内容
受講者のようす・感想
研修の感想・メモ
講義
(90分)
「宇宙と生きもの」
黒谷准教授の体験を盛り込まれたお話に、受講者は引き込まれており、あっという間に時間が過ぎた。以下、受講者の感想より引用。
・身近なカエルの事など不思議を学べておもしろかったです。
・「宇宙と生きもの」の講演がとても興味深くてよかったです。
・なかなか聞けない講演だったのでよかったです。
・私の専門は気象学ですが、他分野の最先端の研究内容も深く知ることができてよかったです。
・私は生物を選択履修していないため、所々わからないことがありましたが、宇宙と生物のつながりや宇宙環境下での生物の振る舞いを知ることができ、大変勉強になりました。
見学
(60分)
人と科学の未来館サイピア見学
プラネタリウムの見学、サイエンスショーの鑑賞など、盛りだくさんの内容であり、サイピアの取り組みがよくわかる見学となった。
講義
(60分)
・宇宙教育推進室の活動紹介
・宇宙教育について
宇宙教育について、講師の先生がそれぞれの視点でお話くださり、受講者が主体的に参加している姿が見られた。以下、受講者の感想でより引用。
・JAXAのHPで授業に活用できそうな動画を知ることができてよかった。
・今日いただいた教材を授業でも使っていきたいと思います。
演習
(60分)
「Space Colony Project ~宇宙空間に新しい共同生活体・社会を創る~」
「Space Colony」をテーマに、受講者どうしの活発な議論が見られた。以下、受講者の感想より引用。
・「宇宙」という生徒たちが興味を持ちやすいものを題材にとても多面的に活動できることがわかりました。
・「難しいけど考えてごらん」の姿勢が大切。先生もまなびつづけよう。
・宇宙と教育を結びつけると興味がわく授業ができると思いました。
協議
(30分)
研修全体を通して
2つのテーマについて協議を行った。学校現場での活用を視野に入れ、熱心な協議が行われた。
1.どのように「宇宙」を授業に取り入れることができるか?
2.子どもの現状と学習指導上の課題(外部連携を含む)

授業の感想・メモ

  • JAXAの方々の「宇宙教育」に対する熱いおもいを込めてお話いただき、受講者の感想に「来年度もJAXAの講演を企画してください。」とあり、とても充実した講座となった。
研修の様子1
教員研修実績一覧

このページのTOPへ