ニュース
大樹エアロスペーススクール2018募集要項
- 応募締切日
-
2018
06/02 (土)00:00 迄
- 対象
- 高校生
2018年04月27日
宇宙航空研究開発機構
大樹エアロスペーススクールは、「宇宙科学実験の最前線」を体験する3泊4日のプログラムです。大樹航空宇宙実験場では、広大な実験環境を利用して「大気球」による様々な宇宙科学実験が行われています。大気球は人工衛星や観測ロケットと並ぶ科学観測と宇宙工学実験のための飛翔体です。地球大気・光学天文・宇宙粒子線などの観測や、航空機・ロケット・国際宇宙ステーションに関連する宇宙工学実験など、多種多様な観測や研究が進められています。このような幅広い観点から日本の宇宙科学ミッションについて考えます。
この「大樹エアロスペーススクール2018」の参加者を全国より広く募集いたします。
概要
主催 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)・北海道大樹町 |
---|---|
後援 | 北海道 |
会期 | 平成30年7月26日(木)~7月29日(日)3泊4日 |
会場 | JAXA大樹航空宇宙実験場、大樹町宇宙交流センターSORAほか |
対象 | 応募締切日時点で、原則、日本国内の高等学校、中等教育学校後期課程(4~6学年)または高等専門学校(1~3学年)に在籍する生徒及び学生 |
応募資格 | 全日程に参加できること ※参加者の皆様には、本プログラムへ参加後、学校やお住まいの地域において 体験発表や報告会などを積極的に行っていただくことを期待します。 その際は、JAXAより写真や映像の提供などの支援をいたします。 |
定員 | 20名 |
選考 | 応募多数の場合、応募動機400字による書類選考となります。ご了承ください。 |
参加費 | 20,000円程度(宿泊費、食費、活動中の交通費、教材などの実費のみ) ※集合・解散場所からご自宅までの交通費は、自己負担となります。 |
集合・解散場所 | とかち帯広空港 1階到着ロビー ※集合:7月26日(木)14:00 解散:7月29日(日)14:00(予定) |
選考に合格された方は、株式会社日本旅行(運営協力)の実施するツアーにお申込みいただきます。
応募方法
【受付は終了しました】
応募期間:平成30年4月28日(土)~6月2日(土)22時必着
選考結果のご連絡:平成30年6月下旬
スケジュール(予定)
【1日目】
・開校式
・紹介:北海道大樹町について
・講義:大樹町による大気球実験
・見学:JAXA大樹航空宇宙実験場
・講義:宇宙開発を支える様々なお仕事
・ミーティング
【2日目】
・講義:ハイブリットロケット開発(仮)
・見学:大樹町宇宙交流センターSORA
・講義:様々な宇宙科学実験(仮)
・実習:モデルロケット製作
・ミーティング
【3日目】
・講義:モデルロケット打上げ
・見学:大樹町内の宇宙関連企業
・講義:人工衛星を利用した未来の農業
・実習:ロボット農機・ドローンによる現場体験
・交流会
・ミーティング
【4日目】
・グループ発表準備
・ミッション報告会
・閉校式
※プログラム内容は変更になる場合があります。
参加者の声
参加者からのメッセージをご紹介します。
今、自分の道が見えていなかったり、自分の居場所を模索したり、自分の考えを広げたいなら、絶対応募するべきだと思います。僕はこのプログラムに参加して、最高の仲間と出会えました。一人で何かに没頭している人、何かにぶつかっている人は、ぜひ応募してください。何かを掴めると思います。(大阪府・高1・男子)
エアロスペーススクールでは、宇宙関係の最新の技術を知ることができるのはもちろん、プレゼン能力など社会に出て必要になる力も身につきます。全国に仲間もできて、自分の目標に向かって頑張る力になります。 (神奈川県・高1・女子)
このプロジェクトで得たことは、単に「知識や経験」だけではないということです。同じ夢を描く仲間との出会いは、将来についての考えを大きく変えてくれました。きっと、あなたの人生を大きく変える数日間になるに違いありません。(北海道・高2・男子)