ニュース
エアロスペーススクール2025
参加者募集について
- 応募締切日
-
2025
05/15 (木)17:00 迄
- 対象
- 高校生
2025年04月23日
宇宙航空研究開発機構
宇宙航空分野の「最前線」を体験!
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、高校生を対象とした「エアロスペーススクール2025」を開催いたします。このプログラムは、宇宙航空分野のホンモノ体験、仲間との協働作業を通じて自身の将来や専門性についての気づきや考える機会を与えることを目的としています。
エアロスペーススクールは、全国のJAXA事業所を会場として、高校生がチームで協力して「宇宙航空ミッション」に取り組むプログラムです。 最前線で活躍する職員による講義、 宇宙機・航空機や研究開発設備の見学、仲間と協力して課題解決する体験など、数日間かけてプロジェクトを動かします。
この夏、宇宙航空分野の最前線に触れて、自分自身の新たな可能性に出会ってみませんか。
開催概要
エアロスペーススクール2025は、各JAXA事業所(大樹航空宇宙実験場他・角田宇宙センター・筑波宇宙センター・調布航空宇宙センター)において対面形式での開催を予定しています。
大樹 エアロスペーススクール 2025 |
角田 エアロスペーススクール 2025 |
筑波 エアロスペーススクール 2025 |
調布 エアロスペーススクール 2025 |
|
---|---|---|---|---|
開催日 | 8月5日(火)~ 8月8日(金) 3泊4日 |
7月23日(水)~ 7月25日(金) 2泊3日 |
8月20日(水)~ 8月22日(金) 2泊3日 |
7月30日(水)~ 8月1日(金) 2泊3日 |
会 場 | JAXA大樹航空宇宙実験場 他 | JAXA角田宇宙センター | JAXA筑波宇宙センター | JAXA調布航空宇宙センター |
所在地 | 北海道広尾郡大樹町 | 宮城県角田市 | 茨城県つくば市 | 東京都調布市 |
対 象 | 高校生20名程度 | 高校生15名程度 | 高校生20名程度 | 高校生20名程度 |
参加費 | 30,000円程度
現地までの往復交通費は別途自己負担 |
30,000円程度
現地までの往復交通費は別途自己負担 |
30,000円程度
現地までの往復交通費は別途自己負担 |
35,000円程度
現地までの往復交通費は別途自己負担 |
参 考 | 開催実績2024年度 | 開催実績2024年度 | 開催実績2022年度 | 開催実績2024年度 |
※右へスクロールすると各会場の詳細を見ることができます。
応募資格【重要】
- 全日程に参加できること
- 日本語での受講が可能なこと
- 日本国籍を有していること
- 団体生活に適応できること
- 過去、本プログラムに参加していないこと(参加履歴のある方はご遠慮ください)
- 複数会場に応募することはできません。複数応募の時点で失格となりますのでご注意ください。
応募に関する注意【重要】
- 荒天等の影響、天変地異等により、やむをえず中止となる場合があります。
なお、開催中止に伴うキャンセル費用については参加者負担になる場合があります。あらかじめご了承ください。 - 合格通知が届いた場合は原則参加をお願いいたします。
- 二重国籍、海外居住者の方は必ず申告をお願いいたします。
- 選考結果に対するお問い合わせにお答えすることはできません。
- 本プログラムでは、アンケートを実施しています。アンケートへのご協力を了承の上、ご応募ください。
また、プログラム終了後には感想文を提出していただきます。アンケート結果並びに感想文は個人が特定される形で公開することはありません。
応募フォーム
※募集要項を確認の上、応募フォームよりお申し込みください。
募集要項.pdf
PDF(1,419KB)
応募期間:2025年4月23日(水)13時~5月15日(木)17時 必着
参加者の声
2024年度参加者
私は文系でしたが文理問わず楽しめる内容です。今までは宇宙って難しそうで誰かに話すことなどできず、自然と進路の選択肢からも外れていました。しかし、宇宙は誰にでもかかわる機会があることがよくわかりました。(東京都 高2)。
農学に一番興味のある私ですが、それが宇宙産業とつながっていることを実感できました。仲間とも出会えて本当に濃密な時間が過ごせたので得るものは大きいです。(北海道 高2)
周囲の人たちから様々な刺激を受ける 3 日間です。一緒に参加するそれぞれの関心領域を持った高校生、好奇心をくすぐられる講義をしてくださる職員の方々に影響されて、考え方や将来の希望が変わると思います。私もそのひとりです。ぜひスペスクに参加して、新しい友人、新しい夢、そして新しい自分に出会ってください。(和歌山県 高2)
様々なバックグラウンドを持つ人が集まるこのスペーススクールは、計り知れない熱量と可能性に溢れています。私はその中で出会った人や体験から将来を左右するほどの発見を得ました。スクールへの参加はきっと一生モノの出会いを得る人生の転換点になると思います。(愛知県 高3)
参加に必要なのは航空宇宙を学んでみたい!という気持ちだけです。自分の背景を気にする必要は全くありません。今ここで申し込んで仲間とともに一歩足を踏みだすのか、サイトを閉じていつも通りの日々を送るか、選択肢は二つです。みなさんがエアロスペーススクールに参加して、少しでも上を、空を向いて進みだすことを願っています。(東京都 高3)
お問い合わせ先
エアロスペーススクール2025支援事務局(株式会社日本旅行内)
MAIL:jaxa_spaceschool,nta.co.jp