<全授業を通した指導目標>
「地域を知ろう」という和田タイム(総合的な学習の時間)でのテーマ学習をする前に、宇宙の星の中でも近くには確認できない、”稀な”天体である地球に自分たちは住んでいることを知ってもらい、その上で地域について、環境についての学習をする。
<対象>
中学1年生 280名
<期間>
平成20年11月4日~平成20年12月11日
<区分>
- 総合学習の時間
授業連携
鹿児島県・鹿児島市立和田中学校
「地域を知ろう」という和田タイム(総合的な学習の時間)でのテーマ学習をする前に、宇宙の星の中でも近くには確認できない、”稀な”天体である地球に自分たちは住んでいることを知ってもらい、その上で地域について、環境についての学習をする。
中学1年生 280名
平成20年11月4日~平成20年12月11日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1
|
11月4日
|
45分
|
講義
|
280名
|
「地域の中の宇宙関係施設」
|
指導教諭:大塚 泰史(和田中教諭,宇宙教育指導者) |
|||||
2
|
11月27日
|
50分
|
講義
|
280名
|
「鹿児島と宇宙」
|
指導教諭:大塚 泰史(宇宙教育指導者) |
|||||
3
|
60分
|
講義
|
280名
|
「宇宙の中の地球」
|
|
講師:的川 泰宣(JAXA技術参与) 支援:宮原 有香 |
|||||
4
|
12月11日
|
120分
|
講義
調査 |
30名
|
「太陽系の中の地球」
|
指導教諭:大塚 泰史(宇宙教育指導者) |
<今回の授業の指導目標>
近年、頻繁に宇宙に関する話題が新聞やテレビで報道されています。それだけ宇宙が身近になってきていますが,生徒にとってはまだまだ遠い存在です。鹿児島は日本における宇宙の玄関口であることから、「地域を知ろう」の地域の枠を大きく広げ、地球の特徴を知り、環境問題を自分達の問題として考えられるきっかけとする。
「宇宙の中の地球という小さな星の日本という小さな国、その中の南の端にある鹿児島県の中の鹿児島市の南部、和田校区の一人として、何を考えていくべきかを学ぶ」機会とする。
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (10分) |
1.講師の紹介と本時のめあてを確認する |
◎ワークシートを配布する。 ◎JAXAと講師を紹介する。 ◎宇宙について理解できるように、しっかり話を聞くこと、質問すること等を伝える。 |
60分の講義をしっかり聴くこと、宇宙について理解できるように、しっかり話を聞くこと、質問すること等を伝える。 |
展開 (60分) |
2.講師の話を聞く ・「和田中学校の現在から宇宙誕生まで」さかのぼる ・「コスモスカレンダー」で宇宙の歴史を1年とすると ・「和田中学校から宇宙を見渡してみると」等 |
△講師の方のお話を聴きながら、ワークシートに初めて知ったことや参考になることなどをメモする。 △講師の方の問いかけに答えたり、適宜質問をしたりする。 △スライドをみて、宇宙の中の地球についてイメージする。 |
・Power Pointのスライドをプロジェクターを使って提示し、話をする。(講師) ・生徒の表情や反応などに留意する。(教師) |
まとめ (20分) |
3.講師に質問をする。 4.講和の内容についてまとめる。 |
△疑問に思うことを質問なする。 ◎落ち着いた雰囲気の中で、ワークシートに記入させる。 △ワークシートに記入する。 |
鹿児島県・鹿児島市立和田中学校