授業連携

宇宙の不思議

東京都・練馬区立大泉第六小学校

  • 小学校
  • 小5
  • 小6
  • 理科

概要

<全授業を通した指導目標>

工作作ったり宇宙の映像を見たりして、宇宙についての興味関心をもたせる。

<対象>

小学5、6年生 190名

<期間>

平成23年12月20日

<区分>

教科 (理科)

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
1
90分
授業
190名
・宇宙についての講議
・容器を真空にしてマシュマロや風船が膨らむことを確かめる。

第1回目/全1回『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
導入
(10分)
・JAXAについての紹介
・JAXAや宇宙についての動画
△映像が迫力があり、児童は熱心に見ていた。
展開
(60分)
・真空実験器を使い、容器の中を真空にする。
・中に風船を入れ、風船がどんな変化が見られるか調べる。
・マシュマロを中に入れ、どんな変化があるか調べる。
△児童が容器の中を真空にする。初めての体験なのでとても真剣にやっていた。
△風船がどんどん膨らんでいくのでとても驚いていた。
△マシュマロが大きくなるのを観察して、真空とはどんな状態か少しずつ、分かったようだ。
今回は、5・6年一緒の授業であったので実験の班の人数が多く、児童自身が実験器具に触るの難しかった。興味・関心が高い実験なので1班の人数を少なくする必要があった。
まとめ
(10分)
・実験やJAXA全般について感想や質問を行う。
△今日の授業の感想を代表の児童が述べた。
△宇宙についていろいろな質問をした。
授業の様子1
授業の様子2

東京都・練馬区立大泉第六小学校(5、6年生)

授業連携実績一覧

このページのTOPへ