<全授業を通した指導目標>
・日本の宇宙開発や国際貢献に対する関心や学ぶ意欲を高める。
・国際的な視野を広げ、自然・科学に対する理解を深め、主体的に社会に貢献する態度を育てる。
<対象>
中学2年生 380名
<期間>
平成25年1月31日~2月14日
<区分>
- 総合学習の時間
授業連携
岡山県・倉敷市立南中学校
・日本の宇宙開発や国際貢献に対する関心や学ぶ意欲を高める。
・国際的な視野を広げ、自然・科学に対する理解を深め、主体的に社会に貢献する態度を育てる。
中学2年生 380名
平成25年1月31日~2月14日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
45分 |
授業 |
380名 |
導入 資料をもとに、国際宇宙ステーションや実験棟きぼう、宇宙船こうのとりに関する基本的な内容を学習した。 |
|
2 |
90分 |
講義 |
380名 |
演題『飛び出せ宇宙へ~未来を運ぶ宇宙船HTV「こうのとり」~』 |
|
講師:田邊 宏太 (JAXA 有人宇宙環境利用ミッション本部 HTVプロジェクトチーム) |
|||||
3 |
課外 活動 |
380名 |
夜空を通過する国際宇宙ステーションを観察する、生徒実行委員会が企画した事後学習(キャンペーン)。 |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (5分) |
・理科教員が作成した、国際宇宙ステーションや実験棟きぼう、宇宙船こうのとりに関する10問クイズ(ワークシート) |
◎ねらいの説明とワークシートの配布。 △10点満点をとろうと真剣にクイズの回答をしていた。 |
|
展開 (30分) |
・JAXAのDVD『きぼうの、その先へ -「きぼう」未来へのプロローグ-』を視聴(約14分) ・JAXAのDVD『宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)2号機~宇宙船が運ぶ未来~』を視聴(約15分) |
△とても静かにDVDを視聴していた。 |
|
まとめ (5分) |
・10問クイズの答え合わせと説明 ・ワークシートに感想を記入 |
◎答え合わせと解説をする。講演会で宇宙船こうのとりの管制官(フライトディレクタ)が来ることを予告。 △日本の技術力の高さに感心する生徒が多く、宇宙のことや日本の宇宙開発についてより知ろうとする意欲が沸いているように見えた。 |
(生徒感想)
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (5分) |
・講師紹介 |
◎教師による講師紹介 △生徒実行委員による司会進行 |
|
展開 (80分) |
・宇宙ってどんなところ? -宇宙までの距離 -宇宙の不思議 ・宇宙開発について -ロケット -人工衛星 -国際宇宙ステーション ・宇宙ステーション補給機HTV -HTV「こうのとり」の概要、特徴 -HTV「こうのとり」の飛ばし方 ・将来の宇宙開発 -有人宇宙船の開発に向けて -地球から月、火星へ |
△とても静かに聴講し、ワークシートへの記入もよくできていた。 |
|
まとめ (5分) |
・お礼のことば |
△生徒実行委員によるお礼のことば |
(生徒感想)
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (5分) |
生徒実行委員会によって、2月6日から14日まで岡山からもきれいに観ることのできる国際宇宙ステーション(ISS)を夜に眺めてみようというキャンペーンが企画された。企画名は「ISSを観ようZ!」。倉敷科学センターのホームページを参考にして各日のISSの見え方を紹介した資料がつくられ、生徒全員に配布された。 |
(生徒感想)
岡山県・倉敷市立南中学校(2)