<全授業を通した指導目標>
ヒトやほかの生物と環境がどのようにかかわり合っているかを調べたり、身近な環境問題を調べたりして生物と環境とのかかわりについての考えをもつことができるようにするとともに、自然を大切にしようとする態度を育てる。
<対象>
小学6年生 139名
<期間>
平成27年2月20日~3月6日
<区分>
- 教科 (理科)
授業連携
三重県・四日市市立大矢知興譲小学校
ヒトやほかの生物と環境がどのようにかかわり合っているかを調べたり、身近な環境問題を調べたりして生物と環境とのかかわりについての考えをもつことができるようにするとともに、自然を大切にしようとする態度を育てる。
小学6年生 139名
平成27年2月20日~3月6日
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (5分) |
・JAXAについての紹介 ・講師の方の仕事内容について知る。 |
△興味深げに話しに聞き入っていた。 |
|
展開 (35分) |
・宇宙と地上の違いについて知る。 重力や温度、空気などクイズ形式で ・宇宙ステーションでの生活について知る。 1日のスケジュール、仕事の内容について写真で解説 ・宇宙服の構造としくみについて知る。 宇宙服の素材サンプルや冷却下着を見ながら解説 |
△初めて知ることが多く、熱心に話を聞いていた。 △宇宙服を見るのは初めてであり、その仕組みの素晴らしさに驚いていた。 |
|
まとめ (5分) |
・質疑応答 |
△積極的に質問ができていた。 |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (5分) |
・講師の方の仕事内容について知る。 |
△興味深げに話しに聞き入っていた。 |
|
展開 (35分) |
・いろいろな人工衛星のはたらきを知る。 ・地球環境問題について思い出す。 ・宇宙規模で環境問題をとらえ、解決のための取り組みについて知る。 |
△様々な問題について振り返ることができた。 △興味深げに話しに聞き入っていた。 |
|
まとめ (5分) |
・地球環境問題について取り組みを続けていくことの重要性を知る。 ・質疑応答 |
△身近なこととして考えることができた。 |
三重県・四日市市立大矢知興譲小学校