<全授業を通した指導目標>
宇宙の色々な星や太陽について興味をもつ。また、宇宙飛行士についての仕事を知る。
<対象>
5歳児 55名
<期間>
平成27年1月7日~1月8日
<区分>
- 総合学習の時間
授業連携
奈良県・宇陀市立大宇陀幼児園
宇宙の色々な星や太陽について興味をもつ。また、宇宙飛行士についての仕事を知る。
5歳児 55名
平成27年1月7日~1月8日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1
|
1月7日
|
20分
|
保育
|
55名
|
クラスの中で、星や月の図鑑を見る。
|
2
|
60分
|
授業
|
55名
|
JAXAの方からDVDの映像を見て、月・星・太陽について説明を聞く。宇宙飛行士についてのお話や無重力の様子を見る。傘袋のロケットを作って飛ばす。
|
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (5分) |
・JAXAについての紹介 |
△何が始まるのか、わくわくして話を聞く。 |
|
展開 (25分) |
DVDを視聴 ・クイズ形式で月や太陽、その他の星についての話を聞く。 ・ロケットの各部の名称やその働きについて知る。 ・宇宙ステーションでの生活について、無重力がどのような状態なのか、実際にラジオ体操をしている様子を見る。 |
△星やロケットに興味を持ってききながら、知っていることは伝えようとする。 ラジオ体操はよく知っているので、思い通りに動けない姿を不思議そうに見る。 |
|
ロケット制作 (30分) |
風船ロケットを制作する。 |
◎風船ロケットの作り方を説明する。 △作り方を聞いて制作する。難しいところは手伝ってもらう。 ◎作ったロケットを飛ばす時のルールを説明する。 △2グループに分かれてロケットを飛ばしあ合う。 |
奈良県・宇陀市立大宇陀幼児園