教員研修

2・3年次教員研修会テーマ『授業改善の視点と導入の工夫』

東京都・小金井市教育委員会

概要

研修の趣旨

受講者は初任以来1、2年を経過したところである。この時点で、自らの教科指導等について改めて見つめ直す機会をもち、問題点を点検し、改善の方途を探る。
授業改善の視点は多くあるが、こどもの学習への内発的動機を喚起する「導入」に宇宙の素材を活用する事例を紹介する。

対象

市立小学校、中学校2・3年経験の教員 30名

期間

平成18年6月16日

回数(総時間)

1回(2時間10分)

構成表

実施日
時間
形式
人数
内容
1
130分
講義
30名
「授業改善の今日的課題・絶対評価に伴う学力診断と個々に応じた指導の手立て」(30分)
演習
「日々の授業を点検し、自らの課題をまとめる」(60分)
講義
「宇宙活動の成果を教育に利用する」(40分)
 講師・支援:遠藤 純夫
 (JAXA宇宙教育センター 参事)
◎参考教材:導入教材ガイドブック 理科編

東京都・小金井市教育委員会

第1回目/全1回『研修会記録シート』

実施日
6月16日
合計時間
130分
参加数
30名
時間配分
研修内容
受講者のようす・感想
研修の感想・メモ
講義
(30分)
◆授業改善の今日的課題学力の国際比較、国内学力調査からみた我が国のこどもの問題点と改善の視点。

◆絶対評価に伴う学力診断と個々に応じた指導の手立て。
演習
(60分)
◆日々の授業を点検し、自らの課題をまとめよう。
・学習のめあてをうまく伝えられない。
・どうしても説明が長くなりすぎる。
・本物の画像などを取り入れたいが準備ができない。
・学習への意欲を引き出したい。
・一斉授業で個に応じた指導をどうしたらいいか悩んでいる、など。
・問題点を出し合うと、みんな共通の悩みがあるということが分かった。
・お互いの実践を交流して改善についての経験も共有したい。
講義
(40分)
◆授業改善の事例
「宇宙活動の成果を教育に利用する」

*10分延長した。
・宇宙は全教科と関連していることに気付いた。
・授業の導入に使ってみたい。

授業の感想・メモ

  • 【担当指導主事より】
    先生方から授業に活用したいと事例があったら、資料などの提供をして欲しい。
研修の様子1
研修の様子2
研修の様子3

東京都・小金井市教育委員会

教員研修実績一覧

このページのTOPへ