構成表
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
内容 |
---|---|---|---|---|---|
1
|
240分
|
講義
|
12名
|
「宇宙開発の現状とJAXA」(90分)
|
|
講師:本間 正修 (JAXA宇宙利用推進本部 利用推進プログラム・システムズエンジニアリング室長) |
|||||
講義 |
「太陽系と地球」(90分) |
||||
講師:今村 剛 (JAXA宇宙科学研究本部 宇宙科学共通基礎研究系 助教授) |
|||||
講義 実技 演習 |
「導入教材について」(60分) |
||||
講師:遠藤 純夫 (JAXA宇宙教育センター 参事) |
|||||
「宇宙教育センターの紹介」 |
|||||
講師:岸 詔子 (JAXA宇宙教育センター 主査) |
|||||
◎参考教材:導入教材ガイドブック 理科編 支援:遠藤 純夫・浅野 眞・岸 詔子 |
|||||
2
|
240分
|
実技 演習
|
15名
|
「教材化の作業」(90分)
|
|
導入教材の方向性を示す資料制作を目的とする。 |
|||||
支援:中村 日出夫 (品川区荏原第一中学校 校長) |
|||||
TA:田口 裕一 (JAXA宇宙科学研究本部 対外協力室) |
|||||
講義 見学 |
「はやぶさを中心とした人工衛星開発」(150分) |
||||
小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクト関連の講義・見学 |
|||||
講師:清水 幸夫 (JAXA宇宙科学研究本部 技術開発部 試験技術開発グループ 主任開発員) 支援:浅野 眞・岸 詔子・森 理恵 |
|||||
3
|
240分
|
見学 実技 演習
|
11名
|
群馬県立館林商工高等学校の生徒13名を対象に行われた研究授業を見学する。(180分)
|
|
・制作した教材を用いた研究授業を行う。 |
|||||
・火薬ロケットの製作・打ち上げ |
|||||
授業者:時田 和美 (群馬県立館林商工高等学校 教諭) |
|||||
演習 |
研究授業後、研修参加者とJAXA職員が授業について意見交換する。(60分) |
||||
岸 詔子 (JAXA宇宙教育センター 主査) 支援:岸 詔子 |
群馬県・群馬県教育委員会