教員研修

教員研修会テーマ『楽しい理科授業をめざして』

神奈川県・茅ヶ崎地区小学校教育研究会 理科部会

概要

研修の趣旨

今年度、茅ヶ崎地区小学校教育研究会 理科部会では、『楽しい理科授業をめざして』をテーマとして、授業研究会を行ったり、教員としての教養を高めるための研修を行っている。その一環として今回は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙教育センターの方々を講師としてお招きし、研修を行った。

対象

茅ヶ崎市、寒川町小学校の教員(茅ヶ崎地区小学校教育研究会 理科部会員)26名

期間

平成19年1月16日

回数(総時間)

1回(1時間30分)

構成表

実施日
時間
形式
人数
内容
1
90分
講義
26名
「宇宙教育センターの活動紹介」(30分)
 講師:岸 詔子
 (JAXA宇宙教育センター 主査)
実技 演習
「自然の中の「かたち」」(60分)
 講師:遠藤純夫
 (JAXA宇宙教育センター 参事)
◎参考教材:導入教材ガイドブック 理科編
 支援:遠藤 純夫・岸 詔子

神奈川県・茅ヶ崎地区小学校教育研究会 理科部会

第1回目/全1回『研修会記録シート』

実施日
1月16日
合計時間
90分
参加数
26名
時間配分
研修内容
受講者のようす・感想
研修の感想・メモ
講義
(30分)
◇JAXAの歴史・取り組み
◇JAXA宇宙教育センターの発足・教育現場での取り組み
(講師:岸先生)
JAXAの取り組みについては、名前は知っているものの、初めて耳にする内容も多くあった。どのお話についても、興味深く耳を傾けていた。
JAXAの取り組みについては、名前は知っているものの、初めて耳にする内容も多くあった。そして、宇宙教育センターが、全国の教育現場で実践をサポートし、様々な教育活動を行っていることも知った。「宇宙が子どもたちの心に火をつける」言葉はとても心に残っている。また、宇宙を通して、自然や生き物、そして「命」の尊厳に目を向けるという考え方はとても参考になった。

実技・演習
(30分)
◇光と鏡の不思議
 ~2枚の鏡に映し出される像について、2枚の鏡の角度を変えると、どのように像が映し出されるのだろうか?2枚の鏡の角度と映し出される像の個数の関係を調べよう。
◇スライドガラスで万華鏡が作れる
 ~3枚のスライドガラスで三角柱を作り、黒いビニールテープで外側を巻くと、万華鏡が作れる。
(講師:遠藤先生の演示)
身近にある光と鏡を用いた実技や工作は、実に興味深い内容であった。会場からも、歓声が上がるほどであった。
一見、宇宙とは関係のないような実技かもしれないが、そうではない。鏡に物が映るということは、光なしにはできない。その光は、太陽の恵みでもある。そういう意味でつながることを感じた。

実技・演習
(30分)
◇紋切り
 ~江戸時代から伝わる紋切りという遊びについて、実技を行った。折り紙をある形に折って、様々な形に切ると、雪の結晶のような模様が出来上がる。そのシンメトリックな紋様は、自然界では花、果実の中身、などに見られる。
(講師:遠藤先生)
紋様の美しさに感動しただけでなく、手軽に取り組めることに感心していた。また、江戸時代から伝わるという伝統についても興味が増した。
紋切りの実習は、まさに目からうろこ。すぐに授業でも活動できるだけでなく、私たち教師の心に火がついたと言える。

神奈川県・茅ヶ崎地区小学校教育研究会 理科部会

教員研修実績一覧

このページのTOPへ