構成表
| 回 | 実施日 | 時間 | 形式 | 人数 | 内容 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 155分 | 講演 | 16名 | JAXAおよび教育センターの概要紹介(20分) | |
| 実践例の紹介(関連教材の紹介を交えながら)(120分) | |||||
| ~飛ぶ科学~ | |||||
| ・注射器ロケット(デモストレーション) | |||||
| ・熱気球(実物サンプルの紹介) | |||||
| ・ふわふわスチロールで飛ぶものを作ろう! | |||||
| ・ストローロケット(デモストレーション) | |||||
| ~大気圧・真空~ | |||||
| ・簡易真空装置を使った実験 | |||||
| ~宇宙から地球をみつめる 地球観測~ | |||||
| ・「だいち」をはじめとした衛星画像の紹介 | |||||
| ~宇宙の仕事、宇宙の暮らし~ | |||||
| ・宇宙食(実物サンプル)の紹介 | |||||
| ・宇宙食(市販用)の試食 | |||||
| ~月、地球、そして太陽系~ | |||||
| ・発砲スチロール球による演習(デモストレーション) | |||||
| ~様々な教科への活用例 導入教材~ | |||||
| ・導入教材(理・社・国・家)の紹介 | |||||
| 質疑応答(15分) | |||||
| 講師・指導:岸 詔子 (JAXA宇宙教育センター 主査) | |||||
|       宮原 有香 (JAXA宇宙教育センター 主査) 支援:岸 詔子・宮原 有香 | 
神奈川県・厚木市教育研究所



