教員研修

武蔵野市立小学校福校長会研修会

東京都・武蔵野市立小学校副校長会

概要

全研修を通した趣旨

子供の科学的資質・能力の向上を目指した理科教育の充実は、本市教育委員会の基本方針にも掲げられている。小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトの成功等で、子供たちに宇宙への夢や希望を与え続けている宇宙研究開発機構(JAXA)の施設を見学するとともに、同機構が行っている学校教育への支援活動について学ぶことを通して、見聞を広め各小学校の教育活動に役立てることを目的とした。

対象

武蔵野市立小学校副校長 7名

期間

平成23年12月2日

構成表

実施日
時間
形式
人数
内容
1
120分
見学
講義
7名
・JAXA相模原キャンパス見学
・学校教育支援活動講義

東京都・武蔵野市立小学校副校長会

第1回目/全1回『研修会記録シート』

実施日
12月2日
合計時間
120分
参加数
7名
時間配分
研修内容
受講者のようす・感想
研修の感想・メモ
見学
(60分)
JAXA相模原キャンパス見学
展示室に展示された「はやぶさ」を開発した方々の優れた知恵と日本の技術力の高さを知ることができた。屋外に展示されたロケットの原寸模型の前で、ロケットが地球を脱出するための速度や姿勢制御方法、宇宙ゴミ問題等についてのお話を伺った。飛翔体環境試験棟の内部を見学では計画中の水星探査機の組み立て作業や人工衛星や探査機を検査する様々な装置を見学し、日本人の技術力に改めて感銘を受けた。
講義
(60分)
学校教育支援活動ガイダンス
「宇宙」をもとに、学校と連携した子供たちに学ぶことの楽しさや知識をつないでいくことの楽しさを伝えていこうとするプログラムが、理科はもちろんのこと全ての教科や総合的な学習の時間、課外活動など充実しており、、宇宙からの視点でかけがえのない地球について考える環境教育にも力を入れていることを知った。魅力的な教材が数多くあり、各学校で紹介したい。
また、教員を対象とした研修の支援も行っている。研修の趣旨・目的に応じて、宇宙の様々な分野に関する講義、授業例や導入教材の紹介、実験実習、教材作成演習など行うことができることを知り、各校で活用したい。
本研修では実践可能な実験実演を見せていただくとともに、授業の導入資料としてすぐに使える写真教材を多数いただくことができた。積極的に活用したい。

授業の感想・メモ

  • 私たちの日常から離れた宇宙という視点から学校教育について考えることができ、大変新鮮で有意義な研修となった。宇宙を切り口に、環境保全の意義や生命の大切さ等も伝えられる授業が展開できると感じた。学校以外の公的機関や企業との連携を深め、学校教育の更なる充実を図る活動の一環として、JAXAと学校との連携プログラムを活用できるよう、この事業を所属校の教員に積極的に紹介していきたい。

東京都・武蔵野市立小学校副校長会

教員研修実績一覧

このページのTOPへ