教員研修

八千代市教育研究会 総合的な学習の時間部会 研修テーマ『宇宙教育についての取り組みと教材を使っての実験』

千葉県・八千代市教育研究会

概要

全研修を通した趣旨

宇宙教育についての知識を深め、学校教育に活用できるようにする。

対象

小中学校教員 8名

期間

平成27年2月18日

構成表

実施日
時間
形式
人数
内容
1
120分
講義・実験
8名
・宇宙教育についての取り組み
・ストローロケットの実験
・大気圧と真空実験
講師:佐々木 薫、小島彩美(JAXA 宇宙教育センター)

千葉県・八千代市教育研究会

『研修会記録シート』

実施日
2月18日
合計時間
120分
参加数
8名
時間配分
研修内容
受講者のようす・感想
研修の感想・メモ
講義
(30分)
宇宙教育についての取り組み
実践事例の紹介
・初めて宇宙教育について知ることができた。参加された先生方から、もとても興味があるとの話があった。宇宙について知らないことがたくさんあることに気付いた。
実技
(60分)
ストローロケットの実験
大気圧の実験
真空実験
・ストロー実験では、ストローを長さや重さ、押し出す力、角度など条件を変えて飛ばしてみることで楽しく実験に取り組むことができた。簡単に実験を行うことができるので、子どもにもやらせてみたいと思った。理科の「空気と水」の学習に活用できる思った。
・大気圧と真空の実験では、気圧の力の強さ真空の状態について体験することができた。小学校での学習では説明が難しいところもあるが、やってみて面白いと思う。
その他
(30分)
質疑応答
学校での学習と、宇宙教育との関連性について先生方の意見や、疑問について答えて頂いたことで、今後の授業での取り組みに活用していこうと思った。

授業の感想・メモ

  • 今回の研修では、実際に実験を体験することができました。これまでに、写真や資料などで見て興味があっても、なかなかやってみようというところまでにはならなかった。ストローロケットについて、資料からだいたいどのような物か理解はしていたが、実際にやってみるとその教材の面白さや子供たちがどのように興味をもってくれるのか感じることができた。宇宙についての興味は、どの先生ももっていると思います。しかし、実際に何かするとなると、どうしても前に進むことができないのが実情であるように感じます。今回の研修を通して、宇宙教育の魅力や可能性を感じ、これから一人でも多くの先生に広めていくことができたらと思いました。
    少人数にも関わらず、このような素晴らしい研修をしていただき本当にありがとうございました。
研修の様子1

千葉県・八千代市教育研究会

教員研修実績一覧

このページのTOPへ