教員研修

四日市市教育委員会 夏季教職員研修テーマ『JAXA宇宙教育教材&「はやぶさ2」最新情報などを知る!~発泡入浴剤ロケットで「空気の力」、「作用・反作用」を学ぶ~』

三重県・四日市市教育委員会

概要

全研修を通した趣旨

・授業で使える宇宙教育教材や「はやぶさ2」の最新情報などを知り、授業での活用方法を考える
・発泡入浴剤ロケットを使った授業づくりを学ぶ

対象

小学校教員 20名

期間

平成27年8月17日

構成表

実施日
時間
形式
人数
内容
1
180分
講義
88名
○「宇宙教育センター・教材の紹介など」
講師:小澤 翼 (JAXA 宇宙教育センター)
○講義「フィルムケースロケットを使った授業づくり」「はやぶさ2のミッションについて」
 講師:竹前 俊昭(JAXA 宇宙科学研究所)

三重県・四日市市教育委員会

『研修会記録シート』

実施日
8月17日
合計時間
180分
参加数
88名
時間配分
研修内容
受講者のようす・感想
研修の感想・メモ
講義
(30分)
○宇宙教育センターの説明、配付物(導入教材・宇宙教育センターパンフレット等)の紹介、宇宙教育センターHPでの映像・教材等の紹介
・いろいろな実践例を聞き、理科以外にもいろいろな教科で活用できることを知った。
・授業のいろいろな場面に使える内容の資料が多く、利用していきたい。
・夜の地球の画像は見たことがあったが、人口分布や県庁の場所、地形、国際情勢など様々な情報を含んでいることがわかったので、社会科で使おうと思った。
・受講した先生に映像資料や教材を知ってもらうことができ、いろいろな教科で活用しようという意識をもってもらった。
講義
(150分)
○「フィルムケースロケットを使った授業づくり」
 ・ロケットの打ち上げの話
 ・フィルムケースロケットの演示実験
 ・「作用・反作用」とロケットが飛ぶしくみ
 ・人工衛星の話
 ・無重力の話
 など





○「はやぶさ2のミッションについて」
 ・小惑星の大きさ
 ・はやぶさ2の行程
 など
・実際にロケット発射に携わっている方のお話が聞けて興味深かった。
・発泡入浴剤ロケットを使って、空気の力、作用・反作用をわかりやすく説明してもらった。子どもたちの興味も引きやすいので実際にやってみたいと思う。
・教科書で「作用・反作用」の例としてロケットが出ていて紹介していたが、この研修で、より詳しく説明できそうだと思う。
・「作用・反作用」の内容は、そのまま授業で使える内容だと感じた。


・1億分の1の縮尺を上手に使うと、宇宙の学習がさらに楽しめると思った。
・はやぶさの偉業は、ロケットをとばすことをあきらめなかった歴史があって、成し遂げられたものだという話も大変面白かった。
・はやぶさ2の年表と自分年表を重ねて考え、児童に具体的な目標をもたせるという内容がとても印象的だった。
・学校の中だけでは限界や新鮮味に欠ける内容を、JAXAの支援や連携で補っていきたいと思う。
※演示実験の様子が後方の受講者にも見えるように、ビデオカメラを使ってスクリーンにも同時に映した。

・講義では、学校の授業で使えるような教材や資料の紹介、説明を中心に、くわしい原理についても話してもらった。

・発泡入浴剤ロケットは、多くの先生に授業で使ってみたいと感じてもらった。

授業の感想・メモ

  • 受講した多くの先生に、JAXAの映像資料や教材に興味を持ってもらい、利用しようという意識をもってもらった。特に発泡入浴剤ロケットについては、そのまま授業で使ってみようと思うという感想が多数あった。
  • 講義では、演示実験もふくめて授業で使える内容の紹介に加えて、ロケットの飛ぶ原理や開発の歴史なども話していただいた。
  • 受講者の校種、教科の専門などが様々であったため、専門的な内容は難しかったという感想もあったが、そのまま授業に使うこと、聞いた内容をいろいろな学年や教科でどう活用するか、自身の宇宙への理解など、それぞれに受講の意義をとらえていた。
研修の様子1
研修の様子2

三重県・四日市市教育委員会

教員研修実績一覧

このページのTOPへ