教員研修
専門性向上研修 理科ⅢCテーマ『外部機関と連携し、科学への関心を高める指導の充実』
東京都・東京都教育委員会
概要
研修の趣旨
理科教育の充実に向け、外部機関と連携して、研修成果等を学校・地域に普及・還元する力を高めます。
対象
小・中・高等・特別支援学校教員 48名
実施日
2018年7月30日
研修内容詳細
時間配分 | 研修内容 | 受講者の様子・感想 |
---|---|---|
演習他 (55分+30分) |
「JAXA(宇宙航空研究開発機構)及び宇宙科学研究所の概要」 「宇宙開発の成果2」 |
JAXAの研究事業、学校支援事業について理解することができた。 授業での実践例や教材を紹介され、授業計画を立てる上で参考になる情報を得ることができたことがよかった。 コミュニケーション力を高めようでは、数人のグループで情報がどのように伝わっていくのかを客観的に見ることができる演習を通して、情報の伝え方を学ぶことができた。学校においても様々な場面で活用できると思った。 |
演習他 (100分) |
「宇宙開発の成果1」 | はやぶさ2プロジェクトメンバーでイオンエンジンの専門家から直接話を聞くことができ、貴重な体験になった。中高の理科の教員からは大変好評であった。専門用語(語句や単位)については初めて聞くものがあり、難しさを感じる受講者もいた。 |
施設見学 (45分) |
「JAXA相模原キャンパスの施設見学」 | 受講者から「JAXA相模原キャンパスに初めて訪れた」と事後アンケートの感想欄にあった。ガイドの案内等があれば、もっと良かったと思う。 |
実習・協議 (90分) |
「宇宙開発の手法を活用した理科教育の推進」 | 校種混合の受講者グループが、理科教育等の中で身に付けさせたい力を明確にし、その力を育ませるため「宇宙で教育する」ことを考え、活発に協議できたことが大変よかった。 |
講師:月崎 竜童(JAXA宇宙科学研究所宇宙飛翔工学研究系)
清水 幸夫(JAXA宇宙教育センター)
谷口 大祐(JAXA宇宙教育センター)
研修の感想・留意点等
- 宇宙教育推進指導教材をいただけたことで、宇宙教育が各教科と関連していることが理解できた。