ニュース
角田エアロスペーススクール2019募集要項
- 応募締切日
-
2019
06/01 (土)00:00 迄
- 対象
- 高校生
2019年04月19日
宇宙航空研究開発機構
角田エアロスペーススクールは、ロケットの心臓部である「ロケットエンジンの基礎」を学ぶ2泊3日のプログラムです。現在の基幹ロケットH-ⅡA/H-ⅡBロケットに搭載されている液体ロケットエンジンの重要な技術は角田宇宙センターで研究開発されました。新型のH3ロケットもここ角田宇宙センターで開発試験が行われているところです。さらに宇宙と地上を何度も往復できる将来型のエンジンの研究を行っています。本プログラムでは、角田宇宙センターが世界に誇る試験設備を間近に見ながら、講義や実習、実験を通して、ロケットエンジンの基礎について学びます。
この「角田エアロスペーススクール2019」の参加者を全国より広く募集いたします。
概要
主催 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
---|---|
運営協力 | 株式会社日本旅行 |
会期 | 2019年7月30日(火)~8月1日(木)2泊3日 |
会場 | JAXA角田宇宙センター |
対象 | 応募締切日時点で、原則、日本国内の高等学校、中等教育学校後期課程(4~6学年) または高等専門学校(1~3学年)に在籍する生徒及び学生 |
応募資格 | 全日程に参加できること 日本語での受講が可能なこと 団体生活に適応できること ※参加者の皆さまには、本プログラムへ参加後、学校やお住まいの地域において 体験発表や報告会などを積極的に行っていただくことを期待します。 その際は、JAXAより写真や映像の提供などの支援をいたします。 |
定員 | 12名 |
選考 | 応募多数の場合、応募動機400字による書類選考となります。ご了承ください。 |
参加費 | 23,000円程度(宿泊費、食費、活動中の交通費、教材などの実費のみ) ※集合・解散場所からご自宅までの交通費は、自己負担となります。 |
集合・解散場所 | JR東北本線「船岡駅」 ※集合:7月30日(火)12:30 / 解散:8月1日(木)15:00(予定) |
応募方法
受付は終了しました。
応募期間
2019年4月24日(水)~6月1日(土)24時必着
参加可否のご連絡
2019年6月下旬
スケジュール(予定)
※プログラム内容は変更になる場合があります。
【1日目】
・開校式
・角田宇宙センター施設見学
・講義:宇宙へのエンジンシステムセミナー
・講義&実習:ロケットエンジンセミナー
【2日目】
・講義&実習:ロケットエンジンセミナー
・講義&実習:超音速エンジンセミナー
【3日目】
・講義&実習:エンジンシミュレーション
・特別授業:将来の宇宙開発セミナー
プログラム内容(予定)
①宇宙へのエンジンシステムセミナー
ロケットの基礎や軌道、ロケットエンジンやラムジェットエンジンの基礎を学びます。
また、宇宙用エンジンをどのように研究しているか、わが国有数の試験設備群を見学しながら実感してみよう。
②ロケットエンジンセミナー
ロケットエンジンのシステム・燃焼器・ターボポンプについて学び、設計演習も行います。
③超音速エンジンセミナー
ロケットより効率の良い、空気を吸い込んで高空を高速で飛行できるエンジンの仕組みや、衝撃波について学びます。
④エンジンシミュレーション
コンピュータ上でロケットエンジンなどの実際の作動状況を再現するシミュレーションを体験します。
⑤将来の宇宙開発セミナー
将来の宇宙開発について、みんなで討論しよう。
参加者の声
参加者からのメッセージをご紹介します。
★出会いは何ものの価値にも代えることはできません。知識も大事ですが、このエアロスペーススクールで得られる一番大きなものは、同じ夢、志を持つ「仲間」です。ぜひ、勇気を出して、仲間に会いに行ってください。(愛媛県・男子)
★この夏、一生の宝物を探しに行きませんか?私はこのプログラムを通して、夢を目指すためのパワーを貰いました。きっと君も、一生大切にしたいと思えるような何かを見つけられるはず!是非、応募してみて下さい。(宮城県・女子)