宇宙を活用した教育実践例

植物たちの世界

青森県・青森市立油川中学校(1)

  • 中学生
  • 学校教育

概要

青森県・青森市立油川中学校(1)
中学1年生
144名(1年1組29名、1年2組28名、1年3組29名、1年4組29名、1年5組29名)
平成23年6月2日~6月6日
理科
第2分野 第1単元「植物たちの世界」 
3.学習のまとめ 1時間目 植物宇宙図
かぐや搭載のハイビジョンカメラによる「地球の出」の撮影結果
・発展として
 4月最初の授業で、学校敷地内の雑草の観察から始まり、植物が宇宙からやってくる光のエネルギーを地球の表面で受け止めて生きていることを強く意識させ、生命が宇宙の中で育まれていることに気付かせた。その後、雑草からスーパーに売ってある野菜を使って維管束を観察させて、身近な食べ物も水をすったり栄養を運ぶしくみが備わっていることを理解させた。そして最後にこの「植物宇宙図」を考えさせてまとめさせた。
 教科書に載っているような植物目線の図を発展させて、宇宙目線で考えなおすことによって、自転している地球上のどこかの植物が酸素を大気に供給し続け、大気が維持させることなどに気付くようだ。アドバイスによって、また一人一人が工夫をして、それぞれ全く違う宇宙の中の生命観を表現していた。

授業・活動後の先生のご感想、ご要望など

  •  宇宙の中で地球が生命を育んでいて、そのエネルギーの流れの中で生命活動が行われているイメージを、それぞれ個々にもたせることができた。どの図も生命と宇宙の本質を捕らえていて完成度が高いので、2学年時の動物の授業ではまた違う視点から宇宙と生命に迫ることができるのではないかと思う。

授業の様子

植物宇宙図(1)
植物宇宙図(1)
植物宇宙図(2)
植物宇宙図(2)
植物宇宙図(3)
植物宇宙図(3)
宇宙を活用した教育実践例一覧

このページのTOPへ