宇宙を活用した教育実践例

教員研修 DoToねっと(道東科学教育支援ネットワーク)<7月開催>

北海道・釧路市こども遊学館

  • その他
  • その他

概要

北海道・釧路市こども遊学館
教諭 他
9名
平成27年7月18日
DoToねっと(道東科学教育支援ネットワーク)<7月開催>
宇宙の学校 家庭学習用教材
 「お月様がついてくる・・・」
 教材のダウンロード
 お月様がついてくる・・・

 「月にいるのはうさぎさん?」
 教材のダウンロード
 月にいるのはうさぎさん?

 「月の動きと形を観察しよう」
 教材のダウンロード
 月の動きと形を観察しよう

 「月の満ち欠けを観察しよう」
 教材のダウンロード
 月の満ち欠けを観察しよう
・教員研修
・満ち欠けについては、月と地球、太陽の位置を俯瞰でイメージできるよう、伝えることが大事であると感じた。
・月の模様は世界中で色々な形に見られているのがよくわかった。

授業・活動後の先生のご感想、ご要望など

  • 発泡球での月の満ち欠けを実験する際は、光源を使用するよりは、太陽光をそのまま使用した方がより影が出てわかりやすい。無理に光源を使用しても、半分に影が出来なかったり、太陽との光源が2か所になりわかりづらくなったりする。

授業の様子

授業の様子1
授業の様子2
授業の様子3
宇宙を活用した教育実践例一覧

このページのTOPへ