<全授業を通した指導目標>
宇宙から地球を見つめることにより、自分たち人間を地球という一つの天体に住む生物であるという意識を養う。
<対象>
小学4年生 92名
<期間>
平成20年11月20日
<区分>
- 総合学習の時間
授業連携
石川県・小松市立芦城小学校
宇宙から地球を見つめることにより、自分たち人間を地球という一つの天体に住む生物であるという意識を養う。
小学4年生 92名
平成20年11月20日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
90分 |
講義 |
92名 |
「“月”と“かぐや”」 |
|
講師:岡田達明 (JAXA宇宙科学研究本部 固体惑星科学研究系) 支援:宮原 有香 |
<今回の授業の指導目標>
「地球から宇宙へ」をテーマに、人類の宇宙への挑戦とその成果を月周回衛星「かぐや」や小惑星探査機「はやぶさ」の探査結果から学び、宇宙への興味と関心を高め未知のものを探求する心を養う。
石川県・小松市立芦城小学校