<全授業を通した指導目標>
今後学校の授業で、星の明るさや色・天の川・夏の星座・星の動きの学習をおこなうにあたり、今回の講義を導入として、児童達に宇宙、星空に興味をもたせたい。
<対象>
小学4年生 85名
<期間>
平成21年6月26日~平成21年7月10日
<区分>
- 総合学習の時間
授業連携
神奈川県・横浜雙葉小学校
今後学校の授業で、星の明るさや色・天の川・夏の星座・星の動きの学習をおこなうにあたり、今回の講義を導入として、児童達に宇宙、星空に興味をもたせたい。
小学4年生 85名
平成21年6月26日~平成21年7月10日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
6月26日 |
90分 |
講義 |
85名 |
|
2 |
90分 |
講義 |
85名 |
『宇宙のことを知ろう』 |
|
講師:阪本 成一 (JAXA宇宙科学研究本部宇宙科学情報解析研究系/教授) 支援:伊藤 和哉・松岡 均 |
|||||
3 |
7月10日 |
校外活動 |
85名 |
星空観測会 |
<今回の授業の指導目標>
今後学校の授業で、星の明るさや色・天の川・夏の星座・星の動きの学習をおこなうにあたり、今回の講義を導入として、児童達に宇宙、星空に興味をもたせたい。
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 |
・今まで学習した星の学習の振り返り |
||
展開 |
・宇宙にある様々な星や星団の紹介。 ・星の誕生のしかた、星の最後のようす。 ・太陽系に属している惑星の大きさと位置関係。 ・水星や火星、木星などのつくりと地球環境との違い。 ・天の川の正体、星と星の実際の距離。 |
△お話を聞き大切だとおもったところをノートにメモさせた。また、最後に質問する時間を設けたので質問したいことも合わせてノートに記入させた。 |
メモする事柄については、話に出てくる専門用語や細かい数字、難しい名前に執着しないこと。話全体を聞き、宇宙の魅力を感じられるように、しっかりお話を聞くこと。 |
まとめ(5分) |
・質問タイム |
神奈川県・横浜雙葉小学校(1)