<全授業を通した指導目標>
はやぶさや宇宙飛行士の生活について、話を聞いたり、宇宙食を試食したりすることを通して、星や宇宙への興味や関心を高める。
<対象>
小学4年生 132名
<期間>
平成22年10月6日
<区分>
- 教科 (理科)
授業連携
静岡県・静岡市立長田西小学校
はやぶさや宇宙飛行士の生活について、話を聞いたり、宇宙食を試食したりすることを通して、星や宇宙への興味や関心を高める。
小学4年生 132名
平成22年10月6日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1
|
90分
|
講義
|
132名
|
「宇宙での生活」
|
|
講師:伊藤 和哉 (JAXA宇宙教育センター 主査) 支援:立元 恵 |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (20分) |
1.紹介ビデオを視聴し、筑波宇宙センターの概要を学んだ。 |
△必要に応じてメモをとるなどした。 |
|
展開 (50分) |
2.映像を見ながら講師の方のお話を聴く。 ・はやぶさについて ・宇宙とはどんなところか ・地球、月の環境 ・宇宙までの距離 ・宇宙はどんな所か ・宇宙飛行士の生活 食事、風呂、トイレ ・宇宙食を見て触る等 3.講師の先生に質問をする。 |
△講師の方のお話を聞きながら、ワークシートに分かったことをメモする。 △講師の方の問いかけに答えたり、適宜質問したりする。 △映像資料を見たり話を聞きながら宇宙飛行士の生活のイメージを持つ。 △実際に宇宙ステーションで使われている宇宙食を見たり、触ったりする。 △疑問に思うことを質問する。 |
・DVDを見せたり映像を見せながら話をする。(講師) ・子どもの反応に留意する。(教師) |
まとめ (20分) |
4.宇宙食を食べる。 |
△宇宙食を試食する。 |
・子どもたち一人ひとりに行き渡るように配付する(教師) |
静岡県・静岡市立長田西小学校