<全授業を通した指導目標>
簡易真空実験や宇宙食の試食を通して、自分たちの生活との違いを知り、宇宙環境や宇宙生活に興味・関心を持つ。
<対象>
小学校5年生 81名
<期間>
平成22年10月20日
<区分>
- 総合学習の時間
授業連携
岐阜県・大垣市立赤坂小学校
簡易真空実験や宇宙食の試食を通して、自分たちの生活との違いを知り、宇宙環境や宇宙生活に興味・関心を持つ。
小学校5年生 81名
平成22年10月20日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1
|
90分
|
講義
|
81名
|
宇宙環境・国際宇宙ステーション・宇宙食についての説明
簡易真空実験・宇宙食の試食体験 |
|
講師:伊藤 和哉 (JAXA宇宙教育センター) |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (5分) |
本時の学習内容の確認。 |
◎本時どのような内容で講演を聞くのか説明する。 △本時の学習内容を確認し、学習に対する意欲をもつ。 |
地球上の生活と宇宙の生活を比較しながら聞くよう助言する。 |
展開 (65分) |
宇宙に関する基礎知識を学ぶ。 宇宙環境について知る。 国際宇宙ステーションでの生活を知る。 |
△講師による説明を聞く。 講師 伊藤 和哉 氏 △実験の手順、注意事項などを聞き、グループごとに簡易真空実験を行う。 ◎グループをまわりながら助言をする。 △パソコンによるプレゼンやビデオを視聴し、国際宇宙ステーションでの生活についての説明を聞く。 △宇宙食を試食する。 ◎数種類の宇宙食ごとに希望者を募り、配布する。 |
グループに実験用テーブルを各1台と講師の演示用テーブル1台を準備する。 全員が必ず1つは試食できるように配慮する。 |
まとめ (5分) |
今後のJAXAの活動について知るとともに、本時の学習を通して考えたこと思ったことを交流する。 |
△宇宙に関して分かったことや感想を発表する。 |
岐阜県・大垣市立赤坂小学校