<全授業を通した指導目標>
・宇宙での食事について学ぶことを通し、食の大切さ、役割についての考えを深める。
・郷土の食材、食を宇宙食に生かす活動を通し、自分たちの地域を愛する気持ちを育む。
<対象>
小学校6年生 67名
<期間>
平成22年4月15日~平成23年2月25日
<区分>
- 総合学習の時間
授業連携
石川県・小松市立串小学校
・宇宙での食事について学ぶことを通し、食の大切さ、役割についての考えを深める。
・郷土の食材、食を宇宙食に生かす活動を通し、自分たちの地域を愛する気持ちを育む。
小学校6年生 67名
平成22年4月15日~平成23年2月25日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1
|
4月15日
|
90分
|
各クラス授業
|
67名
|
●食と健康について、導入と今後の学習の見通し。
●食に関するウェブマップ作り |
2
|
5月20日
|
90分
|
各クラス実習
|
67名
|
●自分の考えた、バランスの良い朝食作り
|
3
|
90分
|
講義
|
67名
|
「宇宙食から考えよう~食の大切さ」
|
|
講師:伊藤 和哉(JAXA宇宙教育センター 主査) |
|||||
4
|
5月13日~
|
野外活動他
|
67名
|
●米つくり体験
田おこし、田植え、草取り、稲刈り、脱穀、 餅つき、収穫祭 協力:地元生産組合 |
|
5
|
6月21日
|
90分
|
各クラス授業
|
67名
|
●6月15日のJAXA講義の振り返り。まとめシート。
●宇宙食についての課題作り。 |
6
|
12月3日
|
45分
|
講義
|
67名
|
●「小松うどんについて」
|
講師:村本 むつみ(かぶっきータウン 小松) |
|||||
7
|
12月17日
|
90分
|
発議
|
67名
|
「小松うどんと宇宙食のコラボ」
自分たちのアイディアの提案とゲストからの意見交換会 ゲスト:掛田 栄治(小松うどんつるつる創研 主任研究員) |
討議 |
小林 与志次(カブッキータウンこまつ事務局長)他 |
||||
8
|
90分
|
発表
講義 |
67名
|
「食と健康~小松うどんを宇宙食に」
全児童による学習発表 「小松うどん宇宙の旅」 |
|
講師:伊藤 和哉(JAXA宇宙教育センター 主査) 支援:立元 恵 |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (5分) |
・講師紹介 |
◎学習のめあてと流れをしめす。講師紹介 |
・昨年度のJAXAとの学習(環境)や、6年時の食に関する学習(食と健康)を想起させる。 |
展開 (75分) |
・講義 *宇宙環境 *宇宙ステーションの住環境 *宇宙食について(携帯性、安全性、宇宙飛行士の嗜好、健康) *地球での食と異なるところ、共通点 *実物の宇宙食をみよう。 *宇宙食を試食しよう |
△講師の話を聴く。 △宇宙飛行士の生活や、宇宙に物資を送る際の大変さを知る。 △宇宙食の実物を見たり、触ったりする。 △宇宙食(フリーズドライ)を試食する |
・宇宙という視点を持つことで、日頃意識しない「食」について再認識できるよう、事前に講師と講義の内容を打ち合わせしておく。 ・メモを取りながら聴く。 ・スムーズに宇宙食を見たり、宇宙食の試食ができるよう児童の動きを指示する。 |
まとめ (10分) |
△感想や質問を述べる。 |
・講義を聴いて、自分の考えにどのような変化があったかについて、述べられると良い。 ・後日、今日の学習内容についてワークシートにまとめる。 |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (20分) |
・講師、ゲスト紹介 ・今までの学習の流れ紹介。 |
◎講師やゲストが、今までの活動にどのように関わり、そして今日の発表会へとつながったかについて話す。 |
・今日の会を有意義なものとしようという児童の意識を高める。 |
展開 (90分) |
・学習発表。1組(20分)、2組(20分) ・小松うどん試食(宇宙食、新メニュー)(休憩時間を利用して、20分) ・講義「小松うどん宇宙の旅」:JAXA 伊藤 和哉(30分) |
△「小松うどんを宇宙食にしよう」というアイディアを中心とした、各クラスの提案、成果など発表。 (小松うどんをPRするためのアイディア、私達の広めたい小松市について、小松うどんを宇宙食に、宇宙食メニューなど) △試作品作り。配膳。試作品についての説明、PR。 △講義を聴く。 |
・グループの発表順や、各児童の役割についてクラスごとに工夫し、自分たちの発表が聴き手に分かりやすくなるようにさせる。 ・宇宙食などの試作品をゲストに召し上がっていただくために、前日、当日朝などに下準備をしておく。児童主体で、活動させるが、火や包丁を用いるため安全面について十分留意する。 |
まとめ (15分) |
・児童による学習を振り返っての感想。 ・講師、ゲストからの講評。 |
△感想を述べる。 |
・この会だけではなく、自分たちの今までの活動を振り返っての感想、自分自身の成長に触れる感想が引き出せるよう声をかける。 |
石川県・小松市立串小学校