授業連携

宇宙と地球の環境について

長野県・下諏訪町立下諏訪北小学校

  • 小学校
  • 小5
  • 総合的な学習の時間

概要

<全授業を通した指導目標>

映像資料や実験などにより宇宙空間の特徴を知り、「宇宙ってどんなところなんだろう」という疑問、興味関心をもつことができる。

<対象>

小学5年生 67名

<期間>

平成23年6月23日

<区分>

総合学習の時間

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
1
80分
講義・実験
67名
・宇宙の情報(月、火星など)を映像で見る。
・宇宙ってどんなところか、真空状態でのプロペラ機の動きや、マシュマロの変化を実験で観察する。

第1回目/全1回『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
導入
(5分)
自己紹介 宇宙とは
◎小口美津夫先生の紹介
展開
(70分)
最新の宇宙開発情報
想像力を試す
地球・月・火星の環境
宇宙ってどんなとこ
宇宙環境と人体
宇宙から見た地球環境
◎映像(無重力状態の、宇宙船内・宇宙飛行士の生活)
△演示の実験観察(真空状態でのプロペラ機・耐熱タイル など)
まとめ
(5分)
まとめ「子どもたちへのメッセージ」
◎いろいろなことに興味を持ちチャレンジを!今という時間は一度だけ

授業の感想・メモ

  • 例年通りのお話や実験だけでなく、最近の出来事を取り入れてくれたので、子どもたちの興味関心が高かった。

長野県・下諏訪町立下諏訪北小学校(5年生)

授業連携実績一覧

このページのTOPへ