<全授業を通した指導目標>
閉じ込めた空気は押すと縮み元の体積に戻ろうとすることがわかる。またそのような性質を利用してペットボトルロケットを飛ばすことができることがわかる。
<対象>
小学4年生 60名
<期間>
平成24年4月16日~9月14日
<区分>
- 教科 (理科)
授業連携
長野県・下諏訪町立下諏訪北小学校
閉じ込めた空気は押すと縮み元の体積に戻ろうとすることがわかる。またそのような性質を利用してペットボトルロケットを飛ばすことができることがわかる。
小学4年生 60名
平成24年4月16日~9月14日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
4月5日~ |
360分 |
授業 |
60名 |
「閉じ込めた空気と水」の単元を学習した |
8 |
5月25日 |
||||
9 |
80分 |
講義 |
60名 |
物が飛ぶことについて、実験やスライドを使って講義をしていただいた。また、最新の宇宙情報などについてもお話しいただいた。 |
|
講師:竹前 俊昭 先生 (JAXA 宇宙科学研究所) |
|||||
10 |
9月10日 |
80分 |
授業 |
60名 |
ペットボトルロケットの作成 |
11 |
9月14日 |
80分 |
授業 |
60名 |
作成したロケットを飛ばした |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (10分) |
・講師の先生の自己紹介 ・今日のお話の流れ |
△本物のJAXAの先生ということで、興味を持ってお話を聞いていた |
|
展開 (60分) |
・物が飛ぶことについてスライドによる説明や動画、各種実験などを交えてご講義いただいた ・ペットボトルに自転車の空気入れで押し込んだ空気の量の測定 ・圧力実験装置による実験 ・注射器に入れた水と空気の縮み方の比較 |
△いろいろな実験や動画、専門的な資料などを、大変興味深く聴く姿勢がみられた △実験のアシスタントを求められた場面では、積極的にやりたい気持ちを持った多数の子どもたちの挙手がみられた △先生の質問に積極的に答えたり、自分のもった疑問を聞いたり する姿がみられた |
|
まとめ (10分) |
・全体のまとめやお礼の言葉 |
長野県・下諏訪町立下諏訪北小学校(4年生)