授業連携

もっと宇宙のこと知りたいな!

神奈川県・横浜市立井土ヶ谷小学校

  • 小学校
  • 小5
  • 総合的な学習の時間

概要

<全授業を通した指導目標>

宇宙がどのような所なのか、ISSではどのように生活しているのかを知ることによって、もっと宇宙のことに興味をもてるようにする。

<対象>

小学5年生 39名

<期間>

平成24年9月25日

<区分>

総合学習の時間

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
1
90分
講義
39名
宇宙とはどのような所なのか?ISSでは、どのように生活しているのか?という話を映像を通して実感できる。また、実際の宇宙食を見せてもらったり、試食させてもらう。
講師:宇津巻 竜也
(JAXA 宇宙教育センター)

第1回目/全1回『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
導入
(10分)
○JAXAの紹介

○2012年の天文現象についてのお話


△金環日食のお話に、その日を思い出して、引き込まれていった。
展開
(60分)
○宇宙のくらしについてのお話
 ・どこからが宇宙なのか?

 ・ISSはどんな所?
  真空・無重力
  地上400kmの高さを回っているのでほぼ地球すれすれ
  時速約3万km

 ・ISSでのくらしについて
  ISSでの時間について
  生活カリキュラムについて
  衣服やトイレ、ふろについて
  
○宇宙食を見せてもらおう
△映像をしっかり見てお話をしっかり聞いていた。












△本物の宇宙食を順番に回しながら見る。
◎すべての種類が回るようにする。
まとめ
(20分)
○若田さんや土井さの今後の情報について。

○星出さん。今後の日程



△ISSを地球から見る方法をしっかりと聞いていた。

授業の感想・メモ

  • 講師の宇津巻さんのお話が流れるようで、とても分かりやすかったです。ISSまでの距離を地球上で井土ヶ谷からの距離だと・・・など地図で分かりやすく説明してくださったのがよかったです。クイズ形式のところもあり、盛り上がっていました。子どもたちは、宇宙に対する興味をさらに強め、その後グループごとにテーマを決め、調べています。現在、調べたことを共有化するために伝え合っています。

神奈川県・横浜市立井土ヶ谷小学校

授業連携実績一覧

このページのTOPへ