授業連携

渋川の昔と今を見つめて~より良いまちにするために~

滋賀県・草津市立渋川小学校

  • 小学校
  • 小5
  • 総合的な学習の時間

概要

<全授業を通した指導目標>

・宇宙の生活について、自分の生活と関連づけて考えることができる。
・宇宙から見た地球環境を知ることで、自分の身近な環境に目を向け自分たちの生活について考えることができる。

<対象>

小学5年生 100名

<期間>

平成24年11月8日~11月26日

<区分>

総合学習の時間

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
1
90分
WEB
中継
授業
100名
・JAXA紹介
・相模原キャンパス探検
・国際宇宙ステーション紹介
・宇宙での生活について
・質疑応答
講師:広浜 栄次郎
(JAXA 宇宙教育センター)
2
90分
WEB
中継
授業
100名
・JAXA筑波宇宙センター紹介
・人工衛星から見た世界の環境の変化について
・人工衛星から見た日本・東日本大震災について
・人工衛星から見た滋賀県、琵琶湖、草津の様子について
・質疑応答
講師:大木 真人
(JAXA 宇宙利用ミッション本部 宇宙観測研究センター)

第1回目/全2回『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
【3校時】
導入
(17分)
はじめのあいさつ


JAXA紹介
◎総合時な学習「渋川の昔と今を見つめて~渋川のまちをよりよくしよう~」とのつながりを説明する。(宇宙から見た地球環境)
 JAXAの概要を説明する。
△JAXAの活動に関心を持つ。
○学習のめあてを関連づけてとらえさせる。
○電子黒板(2台)中継ができるように接続しておく。
日本地図を用意する。
展開
(18分)
映像「こうのとり3号機」を見る

相模原キャンパス探検
〈外〉
・【空からゆっくりロケットに】ロケット前】
・【ロケット2基】
・【各棟の看板】
〈玄関〉
・【JAXAの看板】→【総合大学看板】
〈展示室内〉
・【映画ポスター】→【はやぶさ実物大模型】→【はやぶさ横面】→【カプセル模型】→【防護服】→【あかつき】
◎広浜さんの説明を聞く児童の反応を見ながら、子どもたちにわかるように解説を加えたり、広浜さんに質問をする。




△メモをとりながら、話を聞いたり映像を見たりする。
○適宜パワーポイントカメラや広浜カメラに切り替えを行い、中継授業の良さをいかす。
(音声も同じ)
まとめ
(10分)
質疑応答
△質問をする。
【4校時】
導入
(5分)
国際宇宙ステーション(ISS)の紹介
◎子どもたちが理解しづらい点を補足的に解説する。

△メモをとりながら話を聞いたり映像を見た記する。
展開
(31分)
【映像】若田宇宙飛行士 ISSツアー



宇宙での生活




【映像】日本食ビデオ
◎映像を見ている子どもたちの反応で、疑問に思っていることや確かめたいことを、代表して質問したり解説したりする。

△メモをとりながら話を聞いたり映像を見たりする。

△宇宙での生活と自分の生活との違いに気づき、宇宙飛行士の努力や工夫を知る。
適宜音声を学校と宇宙教育センターに切り替え交流をする
まとめ
(9分)
まとめ
質疑応答
△わからなかったことや深めたいことを質問する。

授業の感想・メモ

    【3校時】
  • 今まで全く宇宙に興味を持っていない子も、「はやぶさ」の映画を見たことがある子も、中継授業のため疑問への答えがすぐに的確に返ってくることで学習が深まった。
  • 【4校時】
  • 宇宙での不便さを楽しみながら工夫して生活される宇宙飛行士の様子に、子どもたちは非常に感心しあこがれを抱いた。宇宙から見た地球の美しさが特に印象に残ったようである。この美しい地球を保ち続けるために、今自分たちが取り組んでいることへつなげて考えることができた。

第2回目/全2回『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
導入
(15分)
はじめの挨拶

JAXA筑波宇宙センターの紹介
大木さんの自己紹介
◎JAXA筑波宇宙センターの位置を地図で確認する。
△授業の見通しを持つ
○日本地図
○電子黒板2台
展開
(60分)
「だいち」の紹介

世界各地の環境変化例紹介
・砂漠化
・森林伐採
・氷の減少
・水質汚染

日本の環境変化例紹介

琵琶湖の環境変化例紹介
◎大木さんの説明を聞く児童の反応を見ながら子どもたちにわかるように解説を加えたり質問したりする。

△メモをとりながら話を聞いたり映像を見たりする。
○子どもたちの様子を見ながら大木さんと小声で打ち合わせをしながら進める


○途中5分程度休憩を入れる
まとめ
(15分)
質疑応答
△質問をする

授業の感想・メモ

  • 自分たちの住んでいるところの昔と今の衛星写真を映像で見たことで、変化がよくわかり学習が深まった。衛星写真から見た湖の縮小や氷の減少、熱帯雨林の減少などの環境破壊が目で見て視覚的にとらえることができたことで、学習が深まった。
授業の様子1

滋賀県・草津市立渋川小学校

授業連携実績一覧

このページのTOPへ