<全授業を通した指導目標>
○月や星を観察して、月や星の特徴や動きを調べよう。
<対象>
小学4年生 119名
<期間>
平成24年7月5日~平成24年7月9日
<区分>
- 教科 (理科)
授業連携
埼玉県・所沢市立南小学校
○月や星を観察して、月や星の特徴や動きを調べよう。
小学4年生 119名
平成24年7月5日~平成24年7月9日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
45分 |
講義 (一斉) |
119名 |
●JAXA講師の講義。 |
|
・「月について」簡単な導入 ・地球との距離 ・地球から月がどのように見えるか |
|||||
講師:遠藤 純夫 (JAXA宇宙教育センター) |
|||||
2 |
7月6日 |
45分 |
見学 (各クラス) |
40名 |
●県立所沢高校 地学教室にてプラネタリウム見学。 |
3 |
7月11日 |
45分 |
授業 (各クラス) |
40名 |
●2回の特別授業を自分なりにまとめをする。 |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (10分) |
・地球と月の関係を知る。 |
◎具体的な教材(発泡球)等を使って地球と月の関係を知らせる。 △数人の児童による演示。 |
|
展開 (30分) |
・地球からの月の見え方を知る。 |
◎月の見え方を提示する。 △講師からの絵を見ながら、どのように月が見えるのか考える。 ◎月についての簡単な知識を教える。 |
|
まとめ (5分) |
・月というのは、不思議なところであるとともに興味があるところでもあることを知る。 |
△講師に質問をする。 |
埼玉県・所沢市立南小学校(4年生)