授業連携

宇宙の話

石川県・小松市立中海小学校

  • 小学校
  • 小3
  • 小4
  • 小5
  • 小6
  • 理科

概要

<全授業を通した指導目標>

JAXAの方から宇宙についての話を聞いて、壮大な宇宙に関心をもたせる。あわせて未来に大きな夢をもつ機会とする。

<対象>

小学3~6年生 93名

<期間>

平成25年10月15日

<区分>

教科 (理科)

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
1
45分
授業
43名
「宇宙の話at中海小」というテーマで、3・4年生に、宇宙と地球の境、宇宙機の話、宇宙飛行士の話、宇宙ステーションを中海から見てみようという内容で授業をしていただく。
講師:宇津巻 竜也
(JAXA 宇宙教育センター)
2
45分
授業
50名
「宇宙の話at中海小」というテーマで、5・6年生に、宇宙と地球の境、宇宙機の話、宇宙飛行士の話、宇宙ステーションを中海から見てみようという内容で授業をしていただく。
講師:宇津巻 竜也
(JAXA 宇宙教育センター)

『授業記録シート 1』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
導入
(5分)
・JAXAについての紹介
△◎イプシロンの打ち上げの画像がスクリーンに映し出されていて、これから始まる授業に期待感が膨らんだ。
展開
(35分)
・宇宙って、地球から何mの高さの所をいうかを知る。

・宇宙ロケットや宇宙ステーションなど宇宙機についての話を聞く。

・宇宙飛行士について話を聞く。
 世界初の宇宙飛行士の話
 日本人宇宙飛行士の話
 若田さんが船長になる話
△三択クイズで予想し、正解と解説を聞く。とてもたのしそうだった。
まとめ
(5分)
・10月27日と28日の夕方、中海でも宇宙ステーションが動いているのを見ることができることを知る。
△中海の地からも宇宙ステーションがみられるという話に興味津々だった。

授業の感想・メモ

  • 宇宙大好きな男子児童がいて、講師の先生の質問にもよく答えていた。まわりの児童もその児童につられて、45分間たのしそうに学ぶことができた。
  • 宇宙ステーションが見ることができる日は、当日の昼児童にも確認した。夕方、教えて頂いた時間どおりに現れ、ルート通りに頭上を通り消えていった宇宙ステーションにただ感嘆する。

『授業記録シート 2』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
導入
(5分)
・JAXAについての紹介
△◎イプシロンの打ち上げの画像がスクリーンに映し出されていて、これから始まる授業に期待感が膨らんだ。「宇宙兄弟」の話がでた。
展開
(35分)
・宇宙って、地球から何mの高さの所をいうかを知る。

・宇宙ロケットや宇宙ステーションなど宇宙機についての話を聞く。

・宇宙飛行士について話を聞く。
 世界初の宇宙飛行士の話
 日本人宇宙飛行士の話
 若田さんが船長になる話
△三択クイズで予想し、正解と解説を聞く。とてもたのしそうだった。
まとめ
(5分)
・10月27日と28日の夕方、中海でも宇宙ステーションが動いているのを見ることができることを知る。
△中海の地からも宇宙ステーションがみられるという話に興味津々だった。

授業の感想・メモ

  • 未知なる宇宙の話だったが、クイズを入れたことでわかりやすくなったようだ。「宇宙兄弟」の話が導入であり、JAXAに親近感をもった児童が多かった。
  • 宇宙ステーションが見ることができる日は、当日の昼児童にも確認した。。夕方、教えて頂いた時間どおりに現れ、ルート通りに頭上を通り消えていった宇宙ステーションにただ感嘆する。

石川県・小松市立中海小学校

授業連携実績一覧

このページのTOPへ