授業連携

自然とともに生きる

埼玉県・所沢市立南小学校

  • 小学校
  • 小6
  • 理科

概要

<全授業を通した指導目標>

・ヒトやほかの生物とかんきょうとのかかわり調べよう。

<対象>

小学6年生 132名

<期間>

平成26年2月14日~3月5日

<区分>

教科 (理科)

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
1
2月14日
45分
講義
132名
・所沢市の環境問題について
・ドライヤーを使用した実験
講師:肥沼氏(所沢市役所 環境総務課)
2
45分
講義
132名
・宇宙からの環境問題を考えよう
・地球環境を空から調べる
講師:中村 良子氏(JAXA) 
太陽電波観測を使用した実験
3
3月5日
45分
講義
132名
・地球温暖化について
・太陽光発電について
講師:高沢 光紀氏(シャープ株式会社)

第2回目/全3回『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
導入
(10分)
・簡単なJAXAの紹介
・宇宙とはどんなところか?
◎クイズ形式により、宇宙のことを紹介した。
△宇宙まで相当高い所だと子どもたちは、思っていたらしいが、案外近くであるということを聞いてびっくりしていた。
展開
(30分)
・宇宙からの資源探査を考えよう(太陽電波観測装置による実験)
・地球環境を空から調べる→アフリカ大陸の砂漠化は、深刻化している。
・南極大陸の氷は、年々とけてきている。
・夜の地球の図では、日本が明るくなっている。
・太陽電波観測装置を使用しての実験
 暗闇でも温度によって感知するのですぐにわかる。
まとめ
(5分)
・まとめ
◎宇宙からのメッセージを考えて、これからの自分たちができることを考えていきましょう。

授業の感想・メモ

  • 専門的な話と鮮明な画像や動画を豊富に指し示してくれるので、子どもたちの興味関心の持続性が、普段の授業とは、全然違っていた。今回は、女性講師であったために女の子の興味関心が向上していたと思う。将来の職業として宇宙関連について仕事を考えてみたと思う子も少なくない。また、太陽電波観測装置により実験を行っていただき、地球環境についての方法が理解できた。

埼玉県・所沢市立南小学校(6年生)

授業連携実績一覧

このページのTOPへ