授業連携

ISS/きぼうや宇宙での生活

愛知県・豊川市立西部中学校

  • 中学校
  • 中1
  • 中2
  • その他

概要

<全授業を通した指導目標>

JAXAの方の話を聞き、宇宙に興味をもち、理科教育に関心をもつ子どもたちを育む。

<対象>

中学1、2年生 408名

<期間>

平成25年6月5日

<区分>

ISTS

構成表

実施日
時間
形式
人数
授業内容
1
50分
講義
408名
・ISSについて
・きぼうについて
・宇宙での生活について
講師:福田 義也
(JAXA 有人宇宙ミッション本部 事業推進部 きぼう利用推進室)
2
6月5日
50分
授業
0名
・感想を書く
・太陽系について
・はやぶさについて

『授業記録シート』

時間配分
学習内容
◎教師の活動
△生徒の活動
指導上の留意事項
講義
(50分)
・ISSについてのお話
・きぼうについてのお話
・宇宙での生活についてのお話
△熱心に聞いていた。
△この授業を機会に宇宙に興味をもつ生徒がいた。
△ちょうどISSが肉眼で観測できる時期だったので、お話を聞いた後に観測した生徒がいた。
・スクリーンが全生徒に見える位置に設置する。
・放送機器を調整し、体育館全体に聞こえるようにする。

授業の感想・メモ

  • ISSの映像や、きぼう内での生活の様子に興味をもって見ていました。8月には、市の行事でJAXAの方の「はやぶさ」についての講演や展示会を予定しているので、よい興味づけになったと思います。

愛知県・豊川市立西部中学校

授業連携実績一覧

このページのTOPへ