<全授業を通した指導目標>
・文化祭「プラネタリウム」の取り組みを通して、地域とのつながりを感じる(⇒地域における活躍できる場所の拡大)
・自己、学校、地域を、「宇宙」という大きな視点から考え、再認識する(⇒自分自身で主体的にキャリアを選択する力の獲得)
<対象>
高等部1~3年生 9名
<期間>
平成25年9月4日~11月20日
<区分>
- 総合学習の時間
授業連携
東京都・東京都立府中けやきの森学園
・文化祭「プラネタリウム」の取り組みを通して、地域とのつながりを感じる(⇒地域における活躍できる場所の拡大)
・自己、学校、地域を、「宇宙」という大きな視点から考え、再認識する(⇒自分自身で主体的にキャリアを選択する力の獲得)
高等部1~3年生 9名
平成25年9月4日~11月20日
回 |
実施日 |
時間 |
形式 |
人数 |
授業内容 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
9月4日 |
60分 |
授業 |
9名 |
導入「宇宙」を感じよう |
・地域の施設「国立天文台」のPCソフト「MITAKA」を用いたプラネタリウム体験。 |
|||||
2 |
60分 |
講義・実験 |
6名 |
講義:「宇宙について」 |
|
講師:石川 由紀 (JAXA 宇宙教育センター) |
|||||
実験:「注射器ロケット」 |
|||||
3 |
9月18日 |
60分 |
授業 |
9名 |
「プラネタリウムおよび文化祭関連物品製作」 |
4 |
9月25日 |
60分 |
授業 |
9名 |
「プラネタリウムおよび文化祭関連物品製作」 |
※以降、11月15日、16日の文化祭に向けての準備を行った。 |
時間配分 |
学習内容 |
◎教師の活動 △生徒の活動 |
指導上の留意事項 |
---|---|---|---|
導入 (3分) |
・講師紹介:JAXAの方の紹介 |
△生徒は初めてみるJAXAの方々を期待感をもって見つめていた。 |
|
展開 (42分) |
・「宇宙」について(パワーポイント) ・宇宙の大きさについて ・「はやぶさ」について ・実験「注射器ロケット」 ・質疑応答 |
△mitakaによる迫力ある映像に、生徒たちが引き込まれていた。 △お話しの時間が、本校生徒には少し長く、集中力が切れた生徒もいた。 △注射器ロケットの発射時の音や、飛ぶ様子に興味をもって実験に取り組んでいた。 △実験の際の、JAXAの方々とのやりとり・触れ合いを楽しんでいた。 |
・画像や映像など視聴覚映像を用いることで、生徒の理解を促す工夫をしてくれた。 |
まとめ (5分) |
・まとめ ・講師の方へのお礼 |
◎今日学んだことを簡単に振り返り、次の展開(文化祭)につながっていくことを示唆した。 △お世話になったJAXAの方に、プレゼントをして、お礼を述べることができた。 |
東京都・東京都立府中けやきの森学園